記事更新遅れて、訪問日前後しています。実際訪問は[
11月9日]です。
今回、紹介するお店は、ケーキが食べたい。。でも、手ごろなケーキバイキングが近くにない。。という時に、おすすめしたいお店で
西明石にあるオリーブキッチンと系列が一緒の
キャナリィロウ姫路です。
こちらは、キャナリィロウの直営なので、スタッフのかたいわく、ケーキの種類はこちらのほうが多いそうですw
姫路駅からは、徒歩30分ほどかかってしまうのっで、車で行かれるのが正解ですね。
行きは、リッチな先輩のおかげでタクシーで行くことができましたw
19時頃、到着。日曜で家族連れが多く、にぎわっていましたが、すんなり案内していただけました。
席について、メニューを物色。口コミでみたピザは持ち帰れるという情報を信じて、今回は
ピザとパスタ、一品ずつオーダー。
そして、許可をいただき今回もデザートのみ撮影^^
まずは、以前、西明石でも登場していた
ベリーがのったババロアっぽいデザート一番下の層は、チョコスポンジで2層になることで、食感とババロア部分に飽きがこず食べやすいです。

左
ガトーショコラ、右
いちじくのタルト
マスカットのタルト
抹茶のパンナコッタびっくりするくらい抹茶が濃厚に楽しめる一品でした!

左
フチェドニア、右
ぶどうのゼリー
フロマージュこちらも定番なのかな?西明石でも登場してた記憶が
そして、今回の目玉ケーキ☆
モンテビアンコびーーーくり!するくらい、クラッシュされた栗がたーーぷり入っていますw
お酒の風味が豊かでしたが、少し強すぎる気もしました。
ズッカカボチャのタルトのような感じです。プティングの中にはくるみかな?シナモンも少しだけきいてました。
生キャラメルとろとろ系の、まさに生ですwでも、しつこさはあまりないので、美味♪
そうこうしていると、まずは
フォルマッジオ 2380円税抜き
んー!ブルーチーズがきいてるチーズ好きにはたまらい一品!
前に、鍛冶二丁(チーズ専門のお店)で食べたピザより格段にチーズが濃厚で美味!
生地はもっちりしたタイプなのにふわふわなので、重くありません♪
ただ、テイクアウトできることを考えて、一枚ずつで食べてパスタを待ちます(笑)
あさりとにんにくの白ワイン 2190円税抜き
以前、西明石でいただいたパスタは、とても味が濃く、パスタがふにゃっとしていたので、少し警戒してました(笑)
味はやはり濃い目でしたが、やわらかさは、、うん、まだ大丈夫かなw
本当にニンニクがガツン!ときいてるので、明日のことを気にされる方は、避けた方がいいかもw
あさりもたくさんはいっているので、具の面に関しては◎
で、ここからは前菜&ケーキをひたすらモグモグですw
まず、前菜から

左から
ムール貝、
エビのシュリンプ、
鴨、
サーモンのマリネ(器に入ってる)、
いんげん、
ビーンズ、
パプリカなどのピクルス、
オクラのエスニックあえこのサーモンのマリネは、生臭くなくて塩っけが絶妙で口直しに最適♪
2皿目 これは、パスタに投入!

パスタの味が濃いのでバランス調整に(笑)
3皿目 ここから
ドルチェタイム!(とかゆって、すでに前菜と共に食べてましたがw)ちなみに、
シェアしてます。

左下から
抹茶のパンナコッタ、
ガトーショコラ、
ズッカ、
ベリーババロア左上
フチェドニア、
生キャラメル抹茶は
濃厚さに感動ー!ガトーショコラは、どこにでもありそうなかんじ(笑)
ズッカは甘すぎず、素材をいかした味わい♪
4皿目 こちらも
シェア
左下
モンテビアンコ、フロマージュ、マスカットタルト、イチジクタルト左上
かぼちゃぷりん、フチェドニア(2個目)モンテビアンコは、
栗がたくさんでしたが、
お酒の風味が強く栗の味はあまり。。
フロマージュが
チーズの濃厚さと
とろっとしたプティングで美味☆
マスカット、いちじく共に、素材がしっかりしているタイプなので、少しタルトとの相性があわなかった気がしました。(いちじくは、種が口の中に残るため、単体でいただく方が、美味しかったです)
5皿目 ここからは個人戦!

左下
メープルシフォン、モンテビアンコ(2個目)、生キャラメル(2個目)左上
ベリーババロア(2個目)、フルーツタルト(いちじくタルトの代わりに出ていました)メープルシフォンは、ほんのりメープル風味で
ふわふわで食べやすい!フルーツタルトですが、フルーツをクリーム?にからめてあるのか、
バナナやキュウイ、マンゴー、ぶどうなどのっていました。タルトの生地は、二層になっていて、甘めの生地の上にクリームがあり、その上にとろっとしたクリームであえられたフルーツかな?
6皿目 軽食により道
サーモンのマリネ、ケンタッキー風チキン(名前適当です)、鴨普段は揚げ物は食べませんが、このチキンはお肉部分が多いので食べやすい♪
7皿目

左下
メープルシフォン(2個目)、フルーツタルト(2個目)、抹茶(2個目)左上
生キャラメル(3個目)、フチェドニア(3個目)、フロマージュ(2個目)フチェドニアは、色々なフルーツがあり、シロップの甘さも無く、さっぱり☆
生キャラメルはシフォンにかけていただくと◎
8皿目

左下
コーンスープ、フチェドニア&ブドウゼリー(4個目&1個目)左上
ズッカ(2個目)、かぼちゃぷりん(2個目)、モンテビアンコ(3個目)このときはじめて、
モンテビアンコにチョコチップがはいってることに気づきましたw
ブドウゼリーは食感はかため、甘さが強かったです。
9皿目 再び軽食へw

左下
ムール貝、ケッチャップチーズ、パプリカ、おくら左上
フチェドニア(5個目)、サーモンのマリネフチェドニアも同化して、まるで軽食みたいです(笑)
10皿目 ラスト!でも、これ急にお腹一杯なり、
シェアしてもらいました(;o;)

左から
メープルシフォン(4個目)、かぼちゃぷりん(3個目)、ベリーババロア(3個目)、モンテビアンコ(4個目)、生キャラメル(4個目)、フロマージュ(3個目)んー、、今回は、軽食をはさみつつ食べてたのですが、思いの外、ペース配分をとばしすぎ、最後、食べきれなかったのが残念です(>_<)
軽食からデザートすべて手作りなので、甘すぎるデザートや、パサパサした生地もなく、どれも手作り感の味が楽しめました♪また、ピザはうわさ通りテイクアウトできたので、軽食が充実しているので、ピザ2品にしてテイクアウト用として考えてもいいかもしれませんね^^
季節がかわるとケーキもかわるので、また訪問したいです☆
ごちそうさまでした♪
キャナリィ・ロウ 姫路店 (パスタ / 手柄駅、亀山駅、姫路駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4
閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。
よろしければ、こちらもご覧下さい。


食べログ