fc2ブログ

IKEA『ユールボード』

どのカテゴリーにいれるか悩みましたが、スイーツは4種類ほどで『クリスマスビュッフェ』というアナウンスが流れていましたのでランチにいれときました(笑)

今日は、IKEAレストランが12月22日~25日(木)まで実施している『ユールボード』に行ってきました(*^^*)

ユールボードとは、スウェーデンの行事らしく詳しくはIKEAのHPをご覧ください(笑)

詳細はこちら。

15時からスタートとあったので、友人と1 4時40分頃到着。祝日だし混雑してるかな思いきや。。

まーたく(笑)とゆか。IKEAきている人じたい、いつもより少なかったですねw

やはり皆さん。X'mas前は家具ではなく、イルミネーションなんでしょうか(^q^)

そして、申し訳ありません(-_-)
ここから、愚痴(とゆか、指摘)も入りますので、お気を悪くされそうな方は、飛ばしてください。















ファミリーカードを利用して
3000円→半額 1500円でシールを購入

説明を受け、シールを胸にはってお盆をもっ、、

そうなんです。ここですでにスタッフの方の要領の悪さが垣間見ます。

まず、スタッフの方から受ける説明では

・会計時にお盆をお渡しします。でも、ビュッフェを取りに行かれる際は、貴重品だけもって、お盆は置いてきてください。

…え?なぜ?(笑)

それならば、なぜお会計のときにお盆を渡すのでしょうか。
そして、お皿を手で持たすくせに、元はお盆を置きながら料理をとるコーナーなので、お皿だけだと子供が危なっかしくて取れないです。
大人ですら、スープはお碗の形のカップで持つ部分ないので、熱いです。

ですので、スタッフの方にお盆を使わせてほしいと依頼。

すると、お盆をそのまま渡すのではなく『あ、では、中に準備しますので』

…ん?(笑)
そう言いながら、まさかの中盤にお盆設置。

えぇぇっ(゜ロ゜)!!
なんでそこ?!
とゆか、そこに設置するなら、最初にお盆渡さなくていいし、とゆか!
そのお盆は入り口においてくださいよ!

もう二日目になるのに、この手際の悪さに15時過ぎは少し並んでいたので、他のお客さんもお怒りでした(>_<)

料理の導線も手前のサラダで渋滞が起きてしまい、導線の悪さが目に見えてわかります。
(このあと、サラダ目当てでない方がパン(一番最後)から取りに行ってくださったので、それを見た他の方も導線通りにしなくなったので、少し緩和されました)

料理台は本来、撮影禁止。でも、スタッフの方も個人的なブログなら最近はSNSが発達しているからと(理解ある対応されてました)許可をいただきました。

ただ、携帯が調子が悪く断念(;o;)
なので、今回は一回目に取りに行った写真のみになります。

それがこちら。


たくさん載せていますので、ざっくばらんに説明します。

*クリスマスハム…柔らかいところと噛みきれない部分があります(笑)でも、脂身は少なく塩っけもキツくないので日本人向けな気がしました。
*子牛のパテ…荒いミンチ感が残るパテでした。ただ、牛の味というよりは少しクセ?がある味でしたね。なんだろ、表現しにくいな(笑)
*レバーのパテ…私的にはこちらが好み♪レバーを普段食べる人は、レバーのクセを感じにくいですが、嫌いな人はけっこうレバー感がガツンときたみたいです(*^^*)w
*にしんの三杯酢漬け…一番ビュッフェの中で味が濃かったです。でも、酢の酸味がきいていて塩っけ強いですが食べやすいです。でも、臭みはなくて美味!
*サーモン…一枚大きい!!こちらもほどよい塩っけがきいていて、分厚いので食べごたえあります。これだけ食べ続けるのはしんどいですが、パンに挟んでいただいたら○
*鮭のスモーク…ビックリするくらいビュッフェ台の切り分けが取りにくくて、柔らかいなーってことくらいしか(笑)
*鮭のビーフシチュー煮?…これまた鮭ですwスウェーデンだからですかね。これは、ワンカットずつ取りやすかったですが、ソースが違うだけですので、リピはなし。
*ポークリブ…お肉のなかではホロホロだったり、ガッツリかためだったりと、どちらも楽しめて美味!なにより、お肉は全体的に味が濃くなかったので食べやすかったです。
*グラタン(名前失念)…マカロニかと思いきやジャガイモ。ホワイトソースは、ほどよい濃さで、とろみも小麦粉多すぎずなめらかで○
・ミートボール
・キャビアのせゆで卵
・ワカメ
・キャベツ
・ポテトサラダ
↑は、至って普通。あ、ただキャビアのせは、アレルギーで食べれませんでした。

デザート皿

手前から
レーズン入りパン…生地はカボチャ色でしたが風味はなく、レーズン少なめ。でも、生地はふわふわで○
*レーズンデニッシュ…生地にサクサク感がないのは残念。
*レーズン&シナモン…生地がかたいというか、焼いて食べるパンだと思います。もっちり?しすぎて、食べにくい。
*グレープフルーツゼリー…さっぱりでグレープフルーツの果肉がうっすら入っているような。。
*ロールケーキ2種類…どちらも業務用ですが、生地はしっとりしていて、クリームもあっさりで美味しかったです♪
*イチゴケーキ…三層になっていて、生クリーム、イチゴムース、ベリーソース。さっぱりしていて食べやすく美味しいのですが、生地は少しパサついてます。

まとめてパシャリ!

*オニオンビーフスープ…小さい角切りのビーフ入り。かなり濃い目です(笑)でも、野菜もたくさん入ってます。
*オレンジデニッシュ…これも生地にサクサク感なし。あと、もう少しオレンジの味がきいててほしいかな。
*シナモンジンジャークッキー…これが美味しくて毎回食べてましたwジンジャーもよく効いていて、なおかつシナモンの風味も感じれて美味!
*ブランパン…スウェーデン特有のパリパリしたブランのパン。これは水分を奪われ、味の濃い具材をのせて食べるにしても×
・コーン…味付けされてて子供に人気
・フライドポテト…カリカリ系ポテト
・パスタ…リボン型の少し薄味トマトソース味
・ごはん…まさかの白ごはんもありましたww
・バターショコラ?(名前失念)…これは店売りしているものです。
・編み目状のパン(名前失念)…ふわっとしていてお肉と載せて食べました♪

以上が記憶しているビュッフェに出てきているものです。

ちなみに、16時半くらいに一度だけ出た
*トルティーヤ
が一番美味しかったです(笑)!!
中にはレタスと玉ねぎ。あとは、サーモンもはいって、一番の特徴は生地がほんのり甘くて、柔らかめだったので食べやすく◎

今回は、一回目しか撮りませんでしたが、このあと15~17時すぎの間に2回いきました。

で、そのあとプラプラ見て回ってからの
19時~20時半に、そのままシールをつけて再びビュッフェ!

リピとしては
*ロールケーキ
*シナモンジンジャークッキー
*ポークリブ
*サーモン
*イチゴケーキ
*クリスマスハム
*グラタン
*フライドポテト
*レーズン入りパン
*グレープフルーツゼリー

が、よくリピしてましたね(*^^*)

一足早くクリスマスを堪能してきました♪
ご馳走さまでした!
スポンサーサイト



閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

パンケーキ作ってみました♪

デニーズのパンケーキ食べ放題。。
ランチのパンバイキング。。
行きたいのに行けない現状に、フラストレーションがマックスになっていたので。。(^0_0^)

自分で作っちゃいましたw
レシピは、ふらっと作るときに利用するクックパッドを利用しましたが。。

ビックリするくらいレシピが多いw
ホットケーキを作るために、ミックス粉をいつもなら利用しますが、それもきらしてしまって。。
(つくづく運がないw)

☆ミックス粉を利用しない
☆簡単にできる
☆つくレポが50件以上
(ちなみに、牛乳を私は豆乳にかえています)


でwどうせなら、食べ比べしちゃおうということで、4つのレシピを一気に作っちゃいました\(^o^)/

まずは、こちら。
自家製ホットケーキミックス by ぺくちん



こちらは、ホットケーキミックス粉の分量をレシピとして記載があり、そこから牛乳や卵をいれると下にかいてあり、分量を半分にして作ってみました。
すると、粉が多かったのかwかなーーりかためになってしまいw砂糖も少なかったみたいで、お食事系パンケーキになりましたねwwもっちりもっちり(--〆)ひとつまみの塩がきいてますね。

次はこちら。
不思議!簡単!ふんわ・ふわホットケーキ by けゆあ

今度は、粉が少なかったようでwwなかなか、普段料理をしないと分量をあいまいにしがちですね><笑
でも、今回はたくさん重ねてみました^^




一枚一枚はうすっぺらいのですがねw
でも、甘味はいい感じできいていて焼きプリンやバナナと一緒に食べて美味~♪

次はヘルシー志向に\(^o^)/こちら。
とろけるヨーグルトパンケーキ♪ by mametacafe

ヨーグルトをいれることで、もちもちですね☆



生地は、ふわっと焼くためにあえてあまり混ぜず。。
そうすると、厚みがあり、火加減を上手にすると中身も、もう少しふわっとできたかな?
今回はホットプレートでしたので、次はフライパンでしようかな。
甘さは、ほどよく後味にヨーグルトらしさは無かったです。とろけるという表現はピッタリですね。
この3つの中では一番ホットケーキらしいかな。
あ!あと、卵も私は1つ減らし、油もいれてません。でも、案外大丈夫でしたよw

最後は、こちら!こちらもヘルシーですよ。
朝食&ブランチ♡ふわふわ豆腐ホットケーキ by ☆まさしっぽ☆

今回は、砂糖→黒糖(分量は半分にしています)
でも、見ていただいたら分かる様に。。




一番きれいに膨らみました☆豆腐の影は全く感じませんねw

重ねると。。




おお~!いい感じの迫力です☆
砂糖は半分ですが、バターやはちみつをつけることを考えるとちょうど良いですね。
ふくらみも一番きれいにできました。でも、これは、BPをきちんと分量をいれたかと。。←

んー!!これだけ食べれば満足 満足☆
私は6枚ほど食べたかな?
3人でわけて食べましたが、一番好評だったのは案外2番目w
1番目はかたさがネックとなり不評でした(笑)
私は、4番目の豆腐ホットケーキが好きでしたが、ヨーグルトも火加減を調整したらもっとふわっともちっとできたかも!

ごちそうさまでした! 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: おうちでごちそう | ジャンル: グルメ

神戸市垂水区『ハディアバリ』part.2

では、さっそくモグモグいってみましょー☆
今回は、補充がほぼないことを踏まえ、訪れた3人でのシェアしながらいただいています。(好き勝手注文してしまうと、ほぼほぼケーキが無くなってしまいますのでw)

まず、ケーキを注文してテーブルに来る間に。。

焼き菓子のレポはあまりみなかったので(*^^*)w
フィナンシェ&ダックワーズ
フィナンシェは、オイリーさがおさえめで、しっとりしつつもあっさりいただけます。
ダックワーズは、コーヒークリームがはいってますが、これは風味弱め。生地は外はかりっと、中はもちふわ~で、とっても美味!

1皿目

プリンアラモード
「こちらは、ラスト1つなので、最初にご注文されてた方が…」ということで♪
プリンの下にはチョコスポンジがしいてあり、けっこう固めのプリンでした。
甘さはおさえられていて、カラメルは、ほんのり苦味があるかな?という感じ(*^^*)

2皿目

マロンショート…この時提供された、マロンショートは、クリームもやわらかく一番下の層に粒栗もすこーし入ってます(笑)
右 ラ・フランスのタルト…洋酒づけされた大きなラ・フランスがしゃりっとした食感が残り、おいしい♪
上 いちごチーズ…残り2つしかありませんでした。中のいちごはジャムです。ケーキ自体はかための仕上がり。
でも、あっさりいただけてお気に入り!

3皿目

左 ガトーショコラ…少しぱさつきが気になるところ。でも、チョコレートのまったり感はありました。
右 レアチーズ…ラス1のケーキ^^ これが実は全員一致の一番人気w\(^o^)/
濃厚なチーズを楽しめつつ、あっさりとした後味。くちどけもよいので、食べやすい一品です☆
上 モンブラン…土台がクッキー生地。マロンペーストは、ほんのりお酒がきいていたような。。←
中は、クリームとスポンジ生地。あと、大きな栗が入っていたのは◎ちょっと残念なのは、下の生地とのあわさり方がイマイチでフォークで食べようとしてもバラバラにw

4皿目

まいこチーズ…大人数できたことを強み(笑)ホールでの提供となる、まいこチーズ☆
こう見ていくと、チーズ系のケーキ多いですね^^ でも、どのケーキも口どけやチーズの風味も全く違います。
レアチーズの次になめらかで、まったりしながらも口にいれたときは、ふわっとした食感なので、重くありません\(^o^)/
3等分しましたが、これなら1ホールでも完食できちゃいます。

5皿目

紅茶プリン…とろとろ系のプリンで、ミルクティーみたいなお味。下にカラメルあり、一緒に食べる方が好きですね^^

6皿目

左 ラ・フランスのキャラメルクリームロール…ごろっと入ったラ・フランス。ここのお店はフルーツの素材を活かしたケーキが多いですね^^あと、クリームも甘さ控えめなのが特徴です。こちらのロールは、スポンジもしっとりで美味しかったです。
右 アップルクリームチーズパイ…パイには可愛いハートの模様が^^ 中にはごろっと林檎があり、その酸味と甘みがクリームチーズとの相性がよく◎ ただ、もう少しパイがさくっとしてたら良かったなw

7皿目

焼き菓子 チョコフィンナンシュ…少しクリーム系ケーキからはなれて、焼き菓子に♪四隅のさくっと感が美味☆

8皿目 これは、2人でシェア

左下 モンブラン…これは、私一人で完食~♪ただ、1個目に比べて、下の土台と上がさらに離れてしまうw
左上 いちごチーズ…これは、友人一人で完食。
右下 半熟チョコスフレ…夏あたりに試作品で出されており、でも、夏のチョコスフレとは、また分量が違うそうです。
ただ。。んー。果物の酸味ですかね;; 少しチョコとの相性が悪く、チョコの風味もとんでしまい、これは本当に苦手でした。。
右上 秋のショートケーキ…季節によって果物が変わるらしいです。一番人気は苺らしいです。私には少し、生クリームがしつこく感じ、生地もぱさついてて×

9皿目 これは一人で完食☆

モンブラン&ロール
モンブランショートは、今回のは少し中のチョコスポンジがパサついてて残念><;
ロールはお腹がいっぱいということもあり、少し生地が重く感じ、ゆーーくり食べましたw

んー!1個食いをあまりしてないので、自分がよく食べている方か普通なのかは分かりませんが、軽食がないとここまで、苦しく感じるかというほど、なかなかハードな戦いになりましたw
こちら、ドリンクはワンドリンクですが、紅茶をオーダーすると、差し湯はOKなのでオススメです。
また、現在は繁盛期となるので、ケーキバイキングはおこなっておりません。
今からの季節は苺をつかったケーキが多く登場するそうなので、春あたりに再開してくれたら嬉しいですね♪

今回は、ワガママをきいてくださったオーナーさんに感謝です><
ごちそうさまでした! 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: バイキング・食べ放題 | ジャンル: グルメ

神戸市垂水区『ハディア・バリ』

記事更新遅れて、前後しています。実際訪問は[11月25日]です。

またもや、書いた記事が消えてしまい、気力を失っていましたw
ここは9月あたりに訪問予定でしたが、なんだかんだと訪問できずにオーナーさんのお心づかいのおかげもあり
今回、特別に!!ケーキバイキングを実施していただけました。

一応、ケーキバイキングのルールをおさらい。

1800円+税
120分 ワンドリンク付き
ホールやロールケーキなど、切り分けられていないケーキは、そのままでの提供となります。
一日一組限定。
15時~


*現在はケーキバイキングは開催されておりません!!

ちなみに、ここではショーケースなどをさらさら~と紹介w
詳しくは、part.2をご覧いただければお味の感想も記載しています^^

こういった焼き菓子も、全部対象です。
今回は、このシューラスクもいただきました^^
(part.2で撮り忘れてますw)






ガトーショコラはショーケース上にありました。



紅茶はとろっとしてて、プリンはけっこう固めです。

これらロールケーキは一本での提供となります。


抹茶ロール食べたかったなぁ。。


シュークリームは、シューラスクをいただいたので実食せず^^




こちらは、この日新発売となった、ラ・フランスを使ったロールケーキ!


part.2で食べましたが撮る前に食べちゃった、ニューヨークチーズケーキ

濃厚でしたね~♪







ラスト!名物まいこチーズ!


この日は、雨も降っていたので、お客さんが来なかったため、ゆったり楽しめました。
その様子は こちら☆ 
閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: バイキング・食べ放題 | ジャンル: グルメ

加古川『麦収舎』

今日は、本当は。。。本当は、クラウンプラザ神戸のクリスマススイーツビュッフェに行く予定でしたが
アクシデントがあり、泣く泣く。。。本当に泣く泣く断念しました;;

はぁ・・。もう自棄食いをする勢いで、ランチビュッフェのあるところを探して、甘いものがダメな友人を
「パンならいけるよねw!」と連れ出し、こちら『麦収舎』に^^
本当は、ピッコロボスコに行きたかったのですが、14時半ラストオーダーの15時閉店ということで
30分しかいれないのはゆっくりできないなと、HPに16時閉店とあったので、麦収舎さんに。。

ただ、まさかの閉店時間が10月から変更になっていて
14時45分ラストオーダー
15時15分パンバイキング・ソフトドリンク ストップ
15時30分閉店


訪問時間 14時40分・・。
でも、もうランチ難民に疲れたので、こちらでいただくことに。

3人とも、パスタに期待はせず← 月替わりのパスタにしてパンバイキングにまっしぐら。
おーー!焼きたて~♪

ちなみに、パンの名前は見た目からてきとうにつけています。なぜなら、パンが最後のラッシュで入れ替わり立ち替わりで、すぐに売り切れてしまい、覚えている暇はありませんw
(一皿目を取りにいくので、すでに14時45分頃

まず、一皿目。お皿はテーブルにおいてあるお皿しかありませんので、載せるのに限界がありますw

左からくるっと チョコクロワッサンソーセージパンチョコパンクリームパイゴマパン紅茶クロワッサン
紅茶クロワッサンが茶葉の風味がしっかりでていて美味♪
ウインナーパンもウインナー自体はそんな大きくはありませんでしたが、パンが焼き立てで、まわりはさくっと中はふわーとしていたので、美味しかったです^^でも、個人的にはマスタードあると嬉しかったかな。
クリームパイは、とろっとした甘すぎないクリームがおいしいー!

で、この時点ですでに14時55分。ランチのサラダが届きます。
それには、かまわず、すぐに、2皿目を←

真中のパイスティックを境に、まず左下から バターパイレーズンパイチョコクロワッサン(1皿目のやつです。あたためにいきました)
右下から レーズンパン塩パンちょこパン(1皿目の残り)
バターパイ&塩パンは、焼きたてだから良かったのですが、だいぶバターが多めです。ちなみに、塩パンと書いてますがオイリーな感じが塩パンに似ていたいうことだけなので、塩の要素があったかは定かではありません←
レーズンパンのレーズンが甘くておいしかったです。やはり焼き立てパワーいいですね。
こういった食卓系のパンの焼き具合が、下がかりっとしていたのは◎

で、この時点で15時7分
三皿目を取りに行くと。。全くパンは無し。焼いてるのを担当しているおねいさんに「え、もう終わりですか?」と聞くと
「あー、、はい。。」と言われたのですが、さすがにそれはあんまりだということで「つい先ほど、入店したので、もう少し出していただけませんか;;」と依頼すると「あと、10分ほどお待ちください」とのこと。

仕方ありません。入店が遅かったこちらも悪いですしね。
15時18分頃 焼きあがった模様。
私の他にも「クリームのパンが無いので、焼いてもらえますか?」とリクエストされていたみたいですw
(ちなみに、このリクエストは通らず出ていませんでした)


まず、左の皿 塩パン×2デニッシュ×2ウインナーパン×2さつまいもデニッシュ
右の皿 パイスティック&レーズンパイは前の残り。
レーズンパンさつまいもデニッシュ×3(合計4個ということですねw)

もう、これは断トツさつまいもデニッシュナンバーワンに輝きましたw
少し甘すぎる気もしましたが、焼きたてなのでパイのサクサク感との相性が抜群!
サイズも小さいので4個もあっという間ですw
塩パン&デニッシュはバター感が強すぎるのに、焼きたてにつられてしまいました><

ちなみに、パンに夢中でメイン?の月替わりパスタは写真撮り忘れましたが、今月は
チキントマト、ベーコンキャベツクリーム、タラの和風パスタ でした^^
私と友人はベーコンクリーム。私は、そんな感じませんでしたが、友人はゆで具合に少し物足りなさを感じたみたいですね。
私はパスタよりも、キャベツが少なすぎることに不満。でも、ベーコンは細かくたっぷり入ってました。
あとの一人はチキントマト。チキンがけっこう大きめでたくさん入ってました。
けど、クリームパスタよりも味は濃い目で、小食のひとにはパスタ自体も量おおいので厳しいかな^^;

で、こういった料理面よりも気になったのが、スタッフの方。
ビックリするくらい自分本位の働き方な気がします。すぐ近くにお客さんの席があるのにカッチャカッチャ大きな音をたてて皿をふいて、まだお客さんがいるにも関わらず、椅子をひきづっての片づけ作業。確かに、15分〆ですがパンの提供が遅れているのに、カップを引き上げるのはフライング気味。
んーー。。。高校生スタッフの方が多いのだと思いますが、いくら美味しくても、いくらコスパがよくても、こういったところひとつひとうが、おばさんにはw目についてしまいます><

パンは種類豊富で美味しかったのですが、こういったスタッフの対応が同じようでしたら、さすがに厳しいところかも^^;

麦収舎イタリアン / 東加古川駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.6

閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

アルモニーアッシュ 2015年1月情報

今回は、かなり早い次の告知ですね><!
ただ、こちらケーキの内容を電話で折り返してくださるというところから一切連絡がなく
12月は違うところにいきましたね^^;
次は、やはり苺がメインかな?

以下、コピー文です。

1月は二日間の開催です!!1月スイーツビュッフェ開催のご案内

1月のスイーツビュッフェは1月9日(金)と1月26日(月)に開催いたします。

季節ごとに替わるパティシエ自慢のデザートをお腹いっぱいどうぞ!!
開催日:1月9日(金)・1月26日(月)
時間:12:00~15:00 90分制
料金:1,800円(税別)  小学生以下 900円(税別)
未就学児は無料でございます。

1,800円
(税抜)

アルモニーアッシュ 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

三ノ宮『グリーンハウスシルバ』

記事更新遅れています。実際訪問は[11月30日]です。

この日は、私の誕生日のお祝いということで、予定していたカフェがあったのですが、まさかまさかのお休みという展開;;
連れはカフェなどには一切詳しくないので、16時過ぎ。もう夜ごはんも近くなってくる中で、どうしようかと悩んでいると。。
まさかの、連れの提案でこちら「グリーンハウスシルバ」に案内されました。
正直、チェーン店のカフェでも行くのかなと思っていたので、こちらに案内されたときはビックリw
私は、名前すら知らな。。と思いきやwブックマークしてました^^w

訪問時間は、16時半とかなり遅め。でも、お店の外には数組並んでいました。しかし、ランチタイムの方と入れ替わりで、10分ほどで案内していただけました。

ゆったりソファーの席でちょうど、キャンドルが配られる時間帯でした\(^o^)/

夜ごはんも近いので、軽めのものを。。と思いつつ、実はお昼頃に31アイス(この日は割引だったのでついw)いただいていたので、ケーキよりも軽食系をいただくことに。

エビカツサンド 1100円(税抜き)

オーダーして15分ほどできました。最初、ボリュームあるなーと思ってましたが、、
ちゃんと海老のぷりぷり感が残っていて、揚げ物なのに一緒にはいってるタルタルソースにより、あっさり頂けます♪

アップにすると。。

トマトもはさんであり、パンの厚さも食べやすい厚さ。焼き具合も◎
つけあわせのポテトサラダも美味しいです。

ドリンクはストロベリーのソースに炭酸水。一番上に、バニラアイスがのっているドリンクをオーダー(名前失念) 660円(税抜き)
画像は、バニラアイスを食べちゃってwまぜまぜ後の写真^^;
混ぜて飲むのと、そのまま飲むのとでは全然味がちがいます!

混ぜることで、バニラアイスが苺ミルクみたいな味わいにかえますね^^

今回、やはりお客さんは女性の方が多かったですが、スーツを着て会議みたいにされている方や、学校終わりに立ち寄っている学生の方も多かったように思います。
お料理はとても美味しく、最初1000円のサンドイッチってwって思いましたが、雰囲気と美味しさで、OKサインだしちゃいますねw

でも、ここはちょっと特別な日にカフェしに来たいなと思うコスパではあるので、次は夕方メニューではなくランチに訪れたいです^^
ごちそうさまでした!

グリーンハウスシルバカフェ / 三ノ宮駅(JR)三宮駅(神戸新交通)神戸三宮駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.5

閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

『VIE DE FRANCE』 甘栗ショコラ&アップルシナモン

アップルシナモン

シナモンロールは以前からあったのですが、こちらはリニューアルされたアップルシナモン
果肉が入ることで、シナモンの風味にりんごの甘味と酸味があう!美味~♪

断面はこんな感じ


甘栗ショコラ

ニュー商品との表示はなかったのですが、はじめてみました。


中身は、こんな感じ。一見すると、栗もチョコもあまりはいっていない気が。。
でも、これも、中の栗やチョコがくるっと巻かれてる状態のパンだったので、少しあたためて食べると、チョコがとろっと溶けて、なおかつ、栗ペーストもきちんと入っていたので美味!
残念ながら、栗は入っていませんでした。あっさりめの菓子パンに仕上がっています。

このほかにも新商品いろいろでてたけど、最近、菓子パンを買いすぎな気がしたので少し自重しましたw
でも、このほかにも定番のエンジェルソフトや惣菜パンのスモークチキン&チーズなどは買いました^^
最近、チーズ系にはまってる!

あー、菓子パンの威力はとどまることを知らないね。なんでこんな美味しいのだろう← 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: 菓子パン | ジャンル: グルメ