fc2ブログ

ルクア1100「マックスブレーバー」

15年5月23日に訪問。

朝早くに大阪にいることは滅多にないのでパンケーキを探し求めていましたが、どこも提供が10時とかからなので、ふと思い出し、朝イチならすぐ入れるだろう!と(笑)
テレビで見た話題のお店に行くことに!

10時オープンと共にルクアイーレに入店!
お店は2階。
…?!マックスブレーバーのイートインは2階の連絡通路から入って外から並んでいくんですね(笑)もうすでに4組ほど並ばれてましたΣ(゜Д゜)
店内はすでに満席。みなさん、ほんとに前から並ばれてるんですね(笑)

20150524042839894.jpg

10時40分頃、並んでから約三十分後。席に案内されました。
メニューは並んでいるときに見せていただけます。それがこちら。

20150524042609415.jpg

20150524042656168.jpg

20150524042724987.jpg

今回は、テレビで紹介された
チョコレートチャンクピザ…スライス(420円)
20150524043104050.jpg
美味しそう!朝の11時頃でも全く問題ない甘さです♪

20150524043142839.jpg
見た目に反してチョコは甘さ控えめ。
マショマロは表面がさくっと!中はとろり。

断面はこんなかんじ!
20150524043238543.jpg
ピザ生地はもっちりタイプ。耳も分厚めで、普通のピザと違って耳もふんわりパン生地に近い感じ!
生地、チョコ、マショマロの三層ですね。

他のかたはコースで頼まれてるかたが多くて、クレープも食べてみたかったな(*^^*)
ドリンクはなかなか濃そうでした(笑)

30分以上待ってしまうと少し時間との兼ね合いが微妙なところですが、テイクアウトなら早くできるので、それでもいいかもしれませんね♪

ピザ自体は美味しかったですし、ワンコイン以下なら○
ごちそうさまでした!

MAX BRENNER CHOCOLATE BAR LUCUA osakaチョコレート / 大阪駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.4


スポンサーサイト



閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: スイーツ | ジャンル: グルメ

加古川「GEEEK」

15年4月29日に訪問しました。

ラ プロバンスへ訪問後、いよいよメインにしていた夜カフェ「GEEEK」へ!

21時過ぎに訪問。店内には3組ほど。みなさん、お酒とスイーツをたしなむ感じ。
その中、メニューを物色してガッツリいただいちゃいますw

まずは乾杯。私はジンジャーテイストのカクテルを。


前菜の前にまさかの生パスタが先に登場w
本日のパスタ、小エビのジェノベーゼクリーム生パスタ

やはり噂とおり、、おいしーーー!!かためが好きな私にとってこの麺のコシは最高です!
そしてクリームも辛すぎず、ジェノベーゼの風味も活きてます☆小エビも小さいエビと大きめのむき海老の2種類はいっていて相性抜群(^O^)/

お、きました。前菜のつもりでオーダーした 合鴨ロース

ほどよい塩っけがいいですね。あぶらものってます。お酒も進みます←

チーズ盛り合わせ

  
3種類。ブルーチーズ系、ナチュラルチーズ、クリームチーズですね。

ブルーチーズにはハチミツがかかってます。
チーズ&クラッカーは鉄板ですね^^

サングリア!

まさかのホットできてしまいw美味しいのですが、どうしても甘さが口に残ってしまい、失礼して氷いれていただきました。
冷たいと飲みやすくなって、フルーツの酸味がちゃんと感じれて美味!

いよいよ、デザートです。こちらはティラミス

チーズがきいていて美味しい!

こっちは盛り合わせ☆

左のケーキは少し不思議な感じで、中国のケーキみたいな独特な杏仁の風味がありました。
真ん中後ろはコーヒーゼリーです。私は右のチーズケーキがお気に入り☆
まったりした口どけで、チーズケーキの濃厚さがあって美味!

ふー!w生パスタをはじめ、料理もデザートも美味しかったです^^
特に、ジンジャー系のドリンクやデザートに力がはいっているのが伝わってきましたw
次はパスタセットのある時間帯にいきたいですね!ごちそうさまでした☆

GEEEKカフェ / 別府駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

加古川市日岡「ラ プロヴァンス」

15年4月29日に訪問しています。

この日は、夜カフェメインにするつもりで、その前に一軒どこかに腹ごしらえしたいなと。
最初はBMしてた違う店に行ったのですが生憎、予約で満席という回答;;
で、車移動ということを活用しようと「ラ プロヴァンス」に行くことに。マップではそこから10分程度でした、、が(@_@;)
なんとまぁ。山の奥にありましたw地図だけでは分かりませんね。

店構えは洋館でお洒落な感じ。19時くらい、いざ入店してみるとなにやら宴会が、、
これは入れないかなと思いましたが、スタッフの方に案内されテーブル席に。

メニューを見てみるとコース料理がメインのようです。しかし、このあと夜カフェを控えていたので
単品にセットがつけれるとかいてありましたので

前菜にあった鮮魚のカルパッチョ(1200円ほど)

たこ、たい、かんぱちなど。 少しソースが辛めでした。魚は新鮮なのに勿体無い!

ふわとろオムライス(800円ほど)



カルパッチョがお洒落な感じだったので、オムライスもそんな感じかなwって思ってましたが、まさかまさかの家庭的なオムライスw残念ながら、卵をわると、とろーとは出てはきませんでし^^;
けれど、ご飯の具材はキノコが盛りだくさん!!これはお値段ともバランスがとれていて◎!

そして、私が一番感動したのがこれ!
季節のパフェ(いちご)1200円ほど

このビジュアル!!どこから撮っても…

いちごいちごいちご!!

中身もコーンフレークがほとんど使われてないし、自家製のアイスも入ってるし、2層の異なるストロベリークリームとムースかな?酸味と甘さのバランスが絶妙☆
これは、1000円以上の価値があります^^

そして、これはデザートセットのデザート盛り合わせ

シフォンケーキ、チョコムースケーキ、バニラアイス、苺添え
これも、どれも自家製だったので美味しかったです。セットでこのボリュームはお得な気がします(このほかにも、手作りパン&コーヒーがついてます)

メインの料理こそ、けっこう高めですがデザート

ただ!!、どーしても気になる点が。
・スタッフの人がメニューをきいても一切答えられない。
・宴会をされていて、子供が走り回る。スタッフから注意が一切ない。
(子供が悪いのでは無くて、お客さんは貸し切りのつもりで利用されていました。お店側は、たぶん山奥でしたのでお客はこないと思ったのか。。)
・トイレの臭いが気になる。(換気ができていないのだと思います。)

そして、とどめはこちら。

このメニュー、中には一切案内ありません。外にあるこの看板のみ。正直、このメニューにあるケーキがあるという食べログの情報をみて、ここに決めたのですごくショック。
デザートに何があるか尋ねたときも、看板にあるケーキはおっしゃっていませんでした。

んー。せっかく売りにしているデザートは美味しいのに、基本的な接客の問題は山奥とかホテルとか関係ないと思います;;
なので評価は料理の平均的に低くなっていますが、これはこの日だけなのかなという期待をこめています><

ラ プロヴァンスフレンチ / 日岡駅神野駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.8


閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

オクトーバーフェス in umie

15年4月29日にいってきました!

オクトーバーフェス
夏ならではですよね!前まではビールが全く飲めなかったのですが、ドイツビール、黒ビール、フルーツビール、パクチービール⬅ などなど。
色々飲んでるうちに慣れてしまって(笑)


なので、今回はビールメインで参加してきました!
各地で開催されていて、神戸ウミエは4月26日~5月10日まで

各ブースにそれぞれ違うフードとビールが売られています。一部のメニュー紹介(^^)
















これでも半分くらいなので悩みます(笑)

でも!事前にチェックしていた
チョコレートの風味というのに惹かれて
私は右側「アルコブロイ ヴァイスビア ドゥンケル」
友人は王道からということで載ってませんが「シュタイナー」?だったはず。

んー!口に入った瞬間フルーティー!でも、後味は苦味が強くてチョコレートの風味は分かりませんでした(笑)
でも、キリンやアサヒよりも味がガツンと残る感じで美味しい!

肴は野菜チーズかけ(名前てきとう)
やっぱりチーズは美味しいですね♪
お野菜もジャガイモ、ブロッコリー、かぼちゃ、にんじん、さつまいも!

でも、野菜では物足りない!(笑)
左…ドイツ風ハムステーキ
右…ミュンヘナーヴァイスブルスト

ハムステーキは、脂身と塩コショウ加減がいいですね!いつもなら、濃すぎると思ってしまう味付けもビールとの肴には最適です☆
そして定番ソーセージ!
やっぱりビールには必要ですよ\(^^)/
白ソーセージでやわらかめの皮と中身は、ほんのりバジルもきいてます。

そして、これが二杯目!
私は右の「ラングブロイトロピカルピーチ」
二杯目は可愛くいってみました(笑)
友人は次はイチオシをいきたいと「アルコブロイビルスナー」

トロピカルピーチは、一杯目とのギャップでかなーーり甘かったです(笑)
これは、オクトーバーフェスにきてビール苦手な人にはいいかもw見た目はビールそのものなので、カクテルに逃げてる感もないし♪( ̄- ̄)ゞ
でも、もうジュースみたいでした(笑)

友人のを一口もらいましたが、すごくスッキリ!喉ごしも後味もよいので、めっちゃ飲みやすかったです♪

そして、みんなで乾杯!(笑)


女の人や家族できてる人も多くてお昼から飲める!ってゆうかっこうのイベントでした(ノ´∀`*)

で、帰りにデザートを(笑)
好きなだけ盛り放題でしたので

下には
さつまいもソフト、抹茶ソフト、ココナッツソフト
真ん中にアンパンマンビスケット挟んで⬅
バニラソフト、カフェオレ、チョコレート、イチゴと、、
頑張りました!(笑)
結果的に、一番美味しかったのはチョコレート☆
そのあとは、イチゴかな?
ココナッツ、さつまいもは味がぼやけてイマイチ(;´_ゝ`)

こーゆーイベントはお値段高めの設定ですが、やはり楽しさや美味しさは雰囲気も込みですよね(*^^*)

この次の記事は、そのまま神戸大丸で開催されてた洋菓子フェスタにいってきました♪ 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

明石市魚住「台北」

またべい」の後に訪問したのは、十数年ぶりに訪問となった「台北」です!
なんと、こんな田舎でw23時までやっていますw

21時ころ訪問。
こんばんはー☆中には2組の家族連れとカップルが1組。
空いている席はありますがテーブルが前の方が使っていたままなのでしばし待ちますw
こちらがメニューです。


友人がとろみ麺と台湾ラーメンを悩んでいたので、私が台湾ラーメンをオーダー。
友人はとろみ麺で!

約15分くらいして登場。台湾ラーメン(572円)

そうそう!この感じ!
えびともやしと刻んだねぎ!
具だくさんでチャーシューじゃなくて、豚肉ね!
台湾ラーメンにはニンニク醤油が別で出されて、載っているお肉をそれにつけて食べると甘みが増すそうです(*^^*)

麺は中太麺になるかな?少し塩っけの強いスープの感じも麺の太さとほどよいコシでスープとのからみも抜群です♪
昔ながらの中華そば(鶏ガラベースバージョン)ですね。

とろみ麺(734円)は、卵あんかけが麺の上に大胆にのっています。

味見させてもらいましたが、あんの味やとろみがある分、麺も台湾ラーメンより少し太いような気がしました!
また、とろみ麺はあんがかかっているけれど、しつこくはなく、なおかつ、あんはスープの邪魔をしない醤油と甘味のバランス☆
個々でも美味しいけどこのスープとあわさることで、より美味しいです!

食べ終わったあと、店主のお父さんとひとしきりお喋りさせてもらいました(笑)
ここはこうして昔から住む人とご夫婦との会話を楽しみ、日常の中にある懐かしの味として愛されてますね。
ですので、他のラーメン屋さんと評価の見方は異なります。
もちろん、美味しいこその評価となりますが、是非とも訪問されるときは、ラーメン通が集う!というスタンスよりも、素朴で変わらない懐かしの味を食べに行くという気持ちで行かれることをオススメします(^^)

またふらっと立ち寄ります!ご馳走様でした!



関連ランキング:ラーメン | 魚住駅


閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: ラーメン | ジャンル: グルメ

明石市魚住「またべい」

最近はまっている、立ち飲みをレポ!
なぜか、このお店。食べログになかったんですよね。
あと、最近はスイーツバイキングにいけてなくて、スイパラにふらっといこうか悩み中です。

それはさておき。
今回は、明石市魚住町にある「またべえ」に訪問!
18時ころ訪問。
中はコの字型になっていて完全な立ち飲みスタイル^^ おじさまたちが4人ほど。
でも、雰囲気は入ってきた私たちを怪訝な目で見ることもなく入りやすい雰囲気。

まずはメニューをチェック。

ドリンクメニュー。チューハイ安い!

黒板メニューもあります。


とりあえず、梅チューハイ(280円)えいひれ(280円)チーズ(100円)をオーダー

マヨネーズ付き。えいひれがいい肴になります(^v^)

友達は瓶ビールねぎベーコン卵焼き湯豆腐

いいチョイス☆
おしゃべりもすすみますww居やすい雰囲気なので、仕事帰りのおじさんも入れ替わり立ち替わりw

もう少しつまみがほしくて、あじふらい(200円)、揚げたて!

友人は撮り忘れましたがキムチチャーハンを食べてて
出来たてで美味しかったです^^

そうこうしていると、隣のおじさまが話しかけてくださって「男梅チューハイ美味しいよ!」と


ごちそうさまです!!
んー><!確かに梅チューハイと違って、梅の果肉感があってほんのり甘い。おいしいー!
次からは、男梅にします(*^_^*)

おじさんと楽しい会話もありつつ、立ち飲みさくっとのつもりが2時間くらい滞在しちゃいましたw
1000円弱でここまでゆっくり出来るなら◎ またおじゃまします☆

ちなみに、この後「台北」にラーメンを十数年ぶりに食べに行きました(^O^)/w
そのときのレポは次の記事で☆


閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: 居酒屋 | ジャンル: グルメ

神戸市西区「ベビーフェイスプラネッツ」

15年4月3日に訪問しました。

この日は、お酒はやめておこうというコンセプトのもと、デザートが美味しいという話があったので、こちら通称「ベビフェ」に訪問(笑)

ちょうど待ちが無かったのですぐに案内してもらいました。
メニューはペアplanみたいな、サラダ、サブ、メイン2品、ドリンクバー付き、デザートの盛り合わせ
となります。

サラダはこちら。

アボカドチーズがふんだんに入ってます。えびも入ってますね^^
てか、量が多いですねw

サブはエビのフリッター

衣はうすめで、ぷりぷりでした。

メインは、まずオムライスだろうということで。
ふわふわ帽子のオムライス
んー!!ボリュームはすごいですが、ソースも見た目ほどしつこくなく、たまごのとろみ加減が絶妙☆
中のごはんは、たしかバターライス、、いや、チキンライスだったかwすいません。曖昧です。
でも、ごはんは量が多かったですがシェアでなくても、これだけなら飽きもこず、食べれちゃいますね。

もうひとつは、季節限定のパスタから。(+150円かかります)
小エビと野菜のペペロンチーノ

んー。。麺のゆで具合が残念w私がもっとかたい方が好きということもありますが、かたゆで希望ということも先に伝えましたが、あっさり「他のパスタと一緒にゆでますので・・」という言葉通りでしたねw
でも、小エビは塩っけがきいていて◎
ペペロンチーノのニンニクもちゃんときいてましたので、これもパスタの量が多いのでゆで具合はかため希望です。

最後は、こちら。
デザートの盛り合わせ

ぼやけてますが。左からチョコババロア、生クリーム、チーズケーキもどき、アイス、クッキー
んーwwwアイスは美味しかったです。これは、もう少し改善を求めます^^;

最終的に、どれも量は単品で頼むときと変わらないので、ペアセットにこだわらなくてもいいかも。
デザートは絶対、単品がおすすめです!

ランチなら、また訪問したいですね^^ 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

姫路「パブリックハウス ホサンナ」

15年4月4日 姫路のグルメイベント後に訪問しました。

イベント帰りの人で入れないかなぁーと思いましたが、カウンターに案内してもらえました。

まずは、ビールを一杯。すいません、名前は忘れましたが女性でも飲みやすいフルーツビールです。


そしてクーポンでサービスされたホタテ焼き


お肉が食べたくなり、ローストビーフわさび添え

このわさびが美味しい!!!刻まれたわさびが入っていてソースだけで、ビールすすみます。
そして、それに負けないローストビーフの濃厚な肉の味とジューシーさがたまりません!
ステーキではないのに、こんなに濃厚でお肉をダイレクトに感じるものなのかと驚きましたw

そしてビールといえば、ソーセージ

マッシュポテトもタレが少し絡まるとまた違った味わいで美味しいー!

2杯目。これはラベルも撮っておきましたw
ベルギー産 リーフマンス


たしか、私のはさくらんぼ風味だった気がします。

これは友人の2杯目。たしか、りんご風味。。


で、ビールがすすむと食べたくなっちゃう。目の前で他のお客さんに出されるピザが美味しそうで、ついオーダー。

んー!生地は耳はパン系ですが、具がのっているところは薄くて食べやすい☆
本場では切り分けるのではなく、ナイフとフォークで1枚を食べちゃうらしいです^^

で、ラストの一杯。これはワインカクテルです。あまーい♪

お洒落でしょw 桃の果肉がはいっていて、とても美味しいです。

そしてデザートは別腹。濃厚ガトーショコラ

少し出てくるのが遅かったですが、お忙しそうだったので仕方ありませんねw
考えてたほど、濃厚な感じというより、手作り要素がある家庭的な感じでした^^

ふー!よく食べて、よく飲みました♪お料理もビールもとても美味しかったです。
お会計が前金制なので分かりやすいですね^^
大人の集い場所って感じでお高い印象ですが、たしなむ程度で食べにくるならふらっと立ち寄りやすいと思います。
ごちそうさまでした!

パブリックハウス ホサンナパブ / 山陽姫路駅姫路駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: 居酒屋 | ジャンル: グルメ

垂水「レーブドゥシェフ」

こちらは垂水の駅前にある有名なケーキ屋さんです。
卵不使用などアレルギー対策のケーキも日替わりであったりします。

いつも、垂水による際は買って帰りますね♪
そのなかでも、今回はこの2つを紹介(*^^*)

モンブラン

断面はこんな感じ!


ミルフィーユ


イチゴたくさんです


こちらはクリームがあっさりしていて、なおかつ卵不使用です♪
イチゴの酸味がクリームと相性ばつぐん!
卵不使用で味が薄くなるわけではなく、パイの甘さとサクサクが○


レーブドゥシェフ 垂水駅前店ケーキ / 山陽垂水駅垂水駅東垂水駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: スイーツ | ジャンル: グルメ

明石『ライタイ』

2月某日。
ずっと気になっていたライタイさんへ。
猫の写真展を見に行く前に訪問すると、同じような方々に2組ほど出会い、一階は猫写真展ルートへいく組で埋まりました(笑)

まず、こちらランチについてる副菜でえびのすり身、春巻ハーフ

衣が薄くて美味!副菜は普通に一品で食べたいくらいです♪


トムヤンクンのセットです。
えびがのってて、スープもピリ辛でおいしい!
えのきやもやしがだくさんでボリュームがすごいあって、スープは飲みきれませんでした(笑)


こちらは、タイ式ラーメンセットです。
辛みはないですが、塩コショウがよくきいてます。
でも、あっさりなので香辛料が苦手な人はこっちが食べやすいかな?
焼き飯は、私は美味しく感じましたが、タイ米が苦手な人はビミョーかな(笑)

ここからは、メニューです。






ライタイ 桜町店タイ料理 / 山陽明石駅明石駅人丸前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: 今日のランチ! | ジャンル: グルメ