fc2ブログ

グリーンヒルホテル神戸『ビアホールモニター』part.2

グリーンヒルホテル神戸ビアホールモニターレポ☆
今回は、実食編です!
詳しいシステムや、ビュッフェ台の様子はpart.1を見てください。

お酒が美味しいとご飯もすすむ!ということでw
まずは、一皿目
20150629140034470.jpg
サービスで提供して下さった お刺身 くさみはもちろん無く、脂がほどよくのっていて◎
アラカルトメニュー ピザ 生地は薄めでクリスピータイプに近く、みみはカリッと香ばしかったです。あっさりめのチーズですが、白ワインにあう!
20150629143419061.jpg

二皿目 最初は、なるべくビュッフェ台に並んでいた順番で取ってみようかなとw
20150629143244069.jpg
手前から時計周りに 麻婆豆腐 山椒がきいて後に残るピリっとさがおいしいー!
イカげそ揚げ お酒にあうように下味がしっかりついていました^^
カニ玉 玉子はふわっとしていてあんは少し甘めのあんでした^^

三皿目
20150629143227837.jpg
手前から時計周りに 手羽先
見て分かりますようにwよく煮込まれて身がホロホロで、薄味がビュッフェでは嬉しいところ!
煮込みハンバーグ
子供の好きなテイストで、ほんのり甘めのソースです^^
サバの味噌煮込み
なかなかビアホールでは見かけないであろう、サバ煮込み。サバだけでなく、豆腐やししとうも一緒に煮込まれていて濃すぎることなく、美味しかったです♪
スペアリブ 今回のイチオシです☆見た目はソースが濃いように見えますが、案外しつこさはなく、なによりお肉の脂身が最小限なので、肉の濃厚な味が楽しめます♪ビールとの相性も抜群です(*^_^*)!

四皿目
20150629143811937.jpg
水餃子 ピリ辛スープに皮がぶ厚めの餃子でした。お野菜も入っていて◎

五皿目
20150629143817418.jpg
手前から時計周りに 若鶏のベトナム風 お肉がすごくしっとりしていてパプリカがレモンがよく染みていて美味しかったです♪
牛すじ大根 こんにゃくや牛すじはよく煮込まれていて柔らかく、美味しかったですが、、。一番は大根!!出汁の染み具合が絶妙でビアホールでこれが出たら、子供、大人問わず食べてしまいますね♪
他、お野菜、サラダ各種。

六皿目
20150629143823423.jpg
とろろ蕎麦&冷奴 どちらもさっぱりしていて◎お蕎麦は、とろろが入っているのがいいですね^^欲をいえば、わさびがほしかった!w

お酒も何気に、ワイン2杯目ですw
20150629143433151.jpg
皆さんもいい感じで飲まれています♪

談笑されている中、私はもくもくと食べて飲みますw
七皿目
20150629143857632.jpg
手前から時計周りに 牛すじ大根 手羽先&じゃがいも リピ、
焼きそば 鰹節が多く入っているのかと思いきや、ゴマでした!ソースのしつこさが緩和されて、粉末ソースに近い感じで、まさに懐かしさを感じます^^
玉ねぎフライ 練りものの玉ねぎフライで、ビールにはもってこいです。
筍煮 薄味で優しい味でした♪
若鶏のベトナム風 リピ。

八皿目
20150629143937964.jpg
キーマカレー 少し甘めのカレーでミンチがたくさんはいってて◎私はサラダといただきました^^

炭酸系がほしくなり、ワインからアロエ&キュウイサワーにチェンジ
20150629143942716.jpg

九皿目
20150629143949844.jpg
サワーが想像以上に甘かったので、とりあえずグラスをあけて口直しw
スペアリブ&黒ビール 飲み放題に3種類もビールがあればコスパ高いですよね^^グラスをシードルのにしてもらい量を調整^^黒ビールのほろ苦さが美味しい!!
20150629143954812.jpg
スペアリブも食べ応えがあるのにしつこくないので、つい合計3つ食べてしまいましたw

十皿目
20150629144003897.jpg
ポップコーン&ごまドーナツ ポップコーンは塩味といようりはバターがよくきいてました^^ ごまドーナツは甘さ控えめでごまの風味がきちんとあって、美味しかったです☆
こちらもグラスをシードルにして頂き、ゆずサワーで頂きました。

ラスト!
20150629144151089.jpg
ポップコーン&ごまドーナツ リピ。杏仁豆腐 バナナがはいっていてとろっとして食べやすいです^^

ふーーー!実は写真には撮っていませんが、ちょこちょこ他も頂いてます(゜_゜)w

今回のビアホールモニターは、想像以上に料理数が多く和洋中とあるので色々楽しめます。味付けも濃いものは少なく、薄味ながらバランスのとれた美味しい味付けで、ますますお箸が進みます^^
特に、揚げ物で料理数を増やしていることがないのは、女性としては嬉しいとこかなと♪お肉もガッツリ&あっさりと両方楽しめました。

ドリンクに関しても、ビアホールというのにふさわしく、ビールの種類が他と比べ色々あるのが魅力的でした。特に、黒ビールは生ビールと味やクセも全く違うので飲み放題としてもコスパは高く感じました。

今回は貴重な会にお呼び頂き、ありがとうございました(*^_^*)
20150629144201177.jpg
ごちそうさまでした!



スポンサーサイト



閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

グリーンヒルホテル神戸『ビアホールモニター』

2015年6月27日(土)
この日は、なんと…(^0_0^)!プレミアムブロガーさんのモニターに当選し、一足早くビアホールを楽しんできました♪

場所は、グリーンヒルホテル神戸
新神戸駅から徒歩5分ほどのところにあり、三宮駅から少し遠くはなりますが街並みを見ながら、歩いていくのもいいですね^^

三宮や神戸とはまた違った、ゆったりできる静けさがあり街で楽しんだ後にはピッタリです。
外観はこちら。
20150629133741871.jpg

中に入り、すぐ左側がレストランとなっています。他の皆さんと合流させて頂き、テーブルへ。
最初にホテルの方からホテルの歴史についてお話いただき、食材へのこだわりやイチオシのおかもとのカレーについて、分かりやすくご説明頂きました^^

ビアホールのシステムはこちら
beerhall2015.jpg

その後、ドリンクメニューの説明を受け、最初の一杯をオーダー
20150629133817977.jpg

すると。。(゜_゜>)!!
20150629133744218.jpg
生ビールは、自分で注げるようにサーバーで出てきました。
20150629133752421.jpg
演出としても、皆で盛り上がること間違いなしですw私たちも、注ぎ方を皆で話しながら盛り上がりました(^^)
20150629133759880.jpg
なかなか、7:3は難しいですがこうやって自分で注げるのは他にはない特典ですね♪

そして、私の一杯目。ハードシードルもきまして乾杯☆
20150629133829733.jpg
ハードシードルが飲み放題にあるのは珍しいですね♪ビールよりも後味スッキリで飲みやすいです^^

ビュッフェ台に向かう前に、ホテルの方からのサービスで頂いたアラカルト☆
ピザに。。
20150629133853517.jpg
お刺身に。。
20150629133935765.jpg
ビュッフェ台に行く前から、盛りだくさんです。

では、ここからお料理の紹介☆入口から並んでいる順番に
キーマカレー&ライス
20150629133943917.jpg

麻婆豆腐
20150629134010610.jpg

カニ玉 中華あんかけ
20150629134215077.jpg

サバ味噌煮込み
20150629134256363.jpg

フリット各種(左:からあげイカげそ揚げ 右:フライドポテトかぼちゃコロッケ
20150629134404094.jpg

煮込みハンバーグ
20150629134510823.jpg

屋台風焼きそばソーセージ
20150629134554923.jpg

手羽先とじゃがいも和風仕立て
20150629134606025.jpg

スペアリブバーベキューロースト牛すじ大根煮込み
20150629134616834.jpg

若鶏のベトナム風レモン風味
20150629134626819.jpg

水餃子
20150629134633388.jpg

サラダ各種
20150629134704648.jpg

だし巻き枝豆筍煮ひじきまめなど
20150629134941948.jpg

とろろ蕎麦
20150629134956875.jpg

手前:とろろ蕎麦の出汁
奥:冷奴淡路玉ねぎフライバラ寿司
20150629135015545.jpg

手前:ごまドーナツ
奥:ポップコーン杏仁豆腐
20150629135037395.jpg

ドリンクカウンター
20150629135104855.jpg
二杯目からは、空いたグラスを持ってこちらで入れて頂きます。

アラカルトメニュー
20150629135122999.jpg
ワンコインで頂けるのも魅力的です^^

一通り、ビュッフェ台を撮り終え料理と共に席に着くと
先ほど、ホテルの方のお話にあった「おかもとのカレー」を試食させて頂くことに!
20150629143319820.jpg
見ただけで美味しそうですねw
20150629143359354.jpg
ルー自体もお肉がたくさん入っていて、ねっとりとしたルーがやみつきになります♪辛さは、ただ辛いだけではなく、スパイシーな程度で野菜やお肉の味がいかされています♪
また、カレーと一緒に自家製の福神漬けも頂きました。
20150629143257097.jpg
市販のより、甘さは控えめで福神漬けだけ食べてもお酒が進んでしまうくらい、美味しかったです。

すると、、まさにおかもとのカレーを作っている料理長が来て下さいました☆
20150629135136861.jpg
さらに… ( ^0_0^)!!
20150629135146834.jpg
白ワインの提供までして頂きました♪幸せこの上ないですね!
20150629135158204.jpg
ラベルまで可愛いですw
20150629135216717.jpg
ちなみに、レストランの入り口近くにワインの説明など色々ありました。
20150629135952521.jpg

んー!ビュッフェ台を紹介するだけで、料理の種類が約37種もあり、ビアホールとは思えない豊富さで、少し長くなってしまいましたw
料理の感想はpart.2でお届けします☆
閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

三ノ宮「Gonta」

アップする前に2回目も行ってしまったので、まとめてあげます(;・ω・)w

三ノ宮の居酒屋や立ち飲み屋に行かれている方は、ここにほぼ一度は行かれてるイメージがあります(笑)

楽天地二階にある(この楽天地二階がほんとに分からなかったw)「Gonta」(・∀・)人(・∀・)!
高架下にある「ごん太」はよく目にしていたのですが、立ち飲みのほうは全く知らなかったのです(笑)

初訪問の時、迷子にならないようにと下調べしにいったときは、駅員さんに聞きましたねw

初訪問は、2015/6/21
この日は精神的になれない集まりに行き、疲れきった心を回復すべく(笑)
20時すぎに訪問。
すごい人です( ; ゜Д゜)!!
人気のほどが伺えます。なんとか、席をつくってくださり、カウンターの奥へ


ドリンクメニューは、少し分かりにくかったのですが、とりあえず、ハイボールから(ノ´∀`*)
かんぱーい!


フードメニューはこちら




まずは枝豆~(100円)


ブログをみていて狙っていました\(^^)/
アンチョビポテト☆(380円)

このお値段でボリュームもあり、アンチョビは少しながら、おつまみに最適♪

とうもろこしの唐揚げ(280円)

左隣が食べているのをみて、ついオーダー(笑)とうもろこしにかかっているスパイスがよくきいてて美味しい!

さっぱりしたのも一品。
くじらの赤身

私たちの注文をみて、右隣の方もオーダーしていました(笑)
すじが少し気になりますが、くさみもなく食べやすい♪

そして、ドリンクを赤ワインにチェンジして、、


高架下のビフテキ!!(500円)

おーー!500円でこんなにありますか(笑)質のどうのこうのは、よくわかりませんが、ワインにピッタリ\(^^)/
やわらかくてニンニクチップたっぷりで美味しく頂きました♪

お酒もすすみ、もう少し肴がほしくなり、これも他の方のブログでチェックしていたw
ちぢみチーズ焼き(380円)

チーズたっぷりで、ソースもピリ辛でおいしい~♪
写真には撮り忘れましたが、思わず白ワインをオーダー(笑)
(注文する直前までは気持ちはハードシードルだったのですが、、w)

こちらは、友人オーダーのやみつききゅうり(280円)

あてにぴったりですね♪

この日はこれで〆!これだけ食べて飲み物も各自3杯ずつは頂いて5000円でおつりきました(笑)

ではでは!お次の訪問日は2015/6/26
この日も精神的になれない集まりに参加し(笑)⬅なにやってるんだろと自問自答ですw
もう、飲むしかない!とゆうことで、友人のガッツリ食べたいとリクエストを受けて「Gonta」さんに♪

21時半頃訪問。
はい、ほぼ満席ですね(笑)でも、入口に近いカウンターをあけてくださり

おつかれさまです!( ;∀;)かんぱい!

ハードシードル(250円)、梅酒ソーダ割(350円?)
初めてハードシードル飲みましたが、後味がスッキリして飲みやすいです。

前来たときと、ほんの少しメニューが変わっていたので、今日のオススメメニュー載せときます(^^)


友人は初訪問で、気になったメニューをきくと。。

アンチョビポテト(笑)
類は友を呼びます(* ̄∇ ̄*)

この前は刺身は赤身だったので
活〆ハマチ(280円)

一枚が分厚い!280円のお安さにも感動w一人できたら、刺身と飲み物でサク飲みもいいですね。

そして、最初のドリンクと一緒にオーダーした、安定のビフテキ

あ、右に写ってるワカメは刺身のやつですよwそして、撮り忘れてますが赤ワイン頂いてますw

友人オーダーの生ハムと鮮魚のカルパッチョ(380円)

え、こんなにたくさん?!(笑)


生ハムもたっぷりですが、刺身も5~6枚盛られてますΣ(゜Д゜)
そして、またもや分厚くておいしいー!
生ハムはドレッシングの濃さと塩っけで、私には少し味が濃すぎたのが残念(>_<)

これも友人チョイス☆上ミノとごばうのおつまみ揚げ(380円)

ミノがやわらかくも、食べごたえがありビールにあいます。

そして、ラストオーダーの時間となり
おつまみ揚げにあわせて(笑)
レッドアイ(380円)


豆アジのエスカベッシュ(320円)
エスカベッシュってなに?!( ; ゜Д゜)

正解は…

南蛮漬けでした(* ̄∇ ̄*)

豆アジですが、身がしっかりしていて酢のさっぱり感がおいしかったです♪

ふー!今回は、食事が主になり二人なのに結構食べましたw

ここは、友達と来て喋りながらが楽しいですね(・∀・)人(・∀・)

居やすい雰囲気なので、また訪問すると思いますw
ごちそうさまでした!

閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

明石「ぎん虎」

先週の金曜日に、どうしても食べたかった肴が諦めれず(笑)
2015年6月23日(火)に一人で訪問(^^)

初訪問!の様子はこちら。

20時半頃訪問。
団体のお客さんでいっぱいですΣ(゜Д゜
これは、入れないかなぁ。。とおもいましたが、カウンターにいれてくださいました(о´∀`о)

この日の黒板メニュー


(○_○)!!あったー♪

これを食べに来たんです(笑)チューハイプレーン(280円)と、、

いかわた焼き(250円)

めちゃうまー(ノ´∀`*)!
いかげそが250円なのにたくさんはいってます♪
濃いですねー!お酒が進む\(^^)/

もうひとつあてを
悩みに悩んで…σ( ̄∇ ̄)

厚揚げのしそ風味焼き(200円)

ボリュームあります(笑)カツオおどってます(・∀・)人(・∀・)


味がしっかりついていて、しその風味もいい!チョイス正解でした(笑)

今日はこれだけで、ごちそうさまして、21時半にはおいとましました。

少し団体さんで賑わっていたので、土曜日をねらっていこうかな(笑) 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

魚住「またべい」

他の記事もありますが、もう店主に顔も覚えてもらってる「またべい」さんから(о´∀`о)

食べログには載ってませんが、ぜひとも、オススメしたい立ち呑みです(^^)☆

今回で3回目。
初回訪問!の様子。

2回目はレポためてたwので、まずは以前来たときのメニューから
ライムチューハイ(280円)&ねぎベーコン玉子焼き(250円)

前来たとき、友達が食べてて美味しそうだったので、思わずチョイスw
ほどよい塩っけで○
あと、ここのライムチューハイは濃いから嬉しいw

友達は日本酒を注いでもらってますw


肴は牛スジ煮込み(380円)

ホロホロで美味しい!

にんにくの素揚げ(250円)

なんでクセのあるものって美味しいんですかねwハズレなしです!

で、ここからが6月24日ですね(^^)
この日は、「てん竜」で軽く食べての、21時過ぎ訪問、先客はお一人様。
店主さんに「お久しぶりですー」と声かけると嬉しくなっちゃいますw

今日の黒板メニュー


二軒目ですが一軒目のお店からかなり歩いたので、定番のライムチューハイ(280円)で(・∀・)人(・∀・)

隣の肴は、友人オーダーのしめさば(300円)!

塩加減がガツンときいて、お酒にぴったり~♪

私は厚揚げ焼き(200円)を!

少しガスバーナーの臭ささが残ってましたが、中がホクホクで美味しかったのでよし!(笑)

もう一杯しようかなと思いましたが、またべいさんは22時ラストオーダーなので、友達の日本酒で今日は〆

また来週も友達と行く予定です⬅ぁ

すごく居やすいので、通いすぎ注意!(笑)

ごちそうさまでした♪ 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

東二見「てん竜」

明石の居酒屋については、記事にしていらっしゃる方が多いので、参考にしやすいのですが

なかなか、記事検索に引っ掛からなかったこちらが気になり、約1000円で飲もうをコンセプトにして友人を誘い訪問!

東二見駅から、徒歩3分もかかりません(笑)

てん竜

表に焼き鳥メニューの看板がありました。

ふむふむ。。

このとき、18時半くらいでしたがお店に吸い込まれるようおじさまが入っていきます(笑)

わたしは友人をまって19時半頃訪問。
カウンターは満席。テーブルも仕事終わりの方がいらっしゃいました。
私たちもテーブル席があいていたので、四人席のところをどうぞと(^^)

メニューはこちら







ドリンクは少し高めですね。

フードメニュー












まずは、一杯♪ハイボール(450円)

最近メニューに加えられたそうで「よく出てるわー。いま流行ってるんやなー。」と(笑)

フードは、焼き鳥は時間かかるのでどうしても食べたかった例のメニューをw

その間に特製だし巻き シングル(340円)

シングルなので小さめかと思いきや、私からしたらこれで十分です(笑)
だしがよくきいてて、美味しい!

もう一品追加~♪
とりポン(380円)

ねぎたっぷりで見えませんね(笑)
そして、380円なのに鶏たくさんでした!

ねぎの下はこんなかんじ。

少しお肉はパサつきはありましたが、ねぎたっぷり&揚げたてなので、私的にはOK(笑)

そしてきました!!

焼き鳥 レバー(240円)
噂通り、串の持つ部分ありません(笑)

レバーは半生でなんです(ノ´∀`*)

ふわふわで、んまーーー(* ̄∇ ̄*)

少しドリンクがお高めだったので、コンセプトに忠実にすべく、、
日本酒 一合(340円)

江井ヶ島酒造 神鷹の日本酒です。

レバーにあうー( ´∀`)

でも、やっぱりあてもほしい(笑)
最後に焼きのおすすめをおねいさんにきくと「つくねがおいしいですよ♪」ということで、タレ・塩はお任せでオーダー☆

20分ほど待ってとうじょー
焼き鳥 つくね タレ(240円)

大きい!(笑)

割ってみると…

こちらのつくねは、ニンニク多めでなおかつ!すこーしだけ、生な感じなんですよね♪
けして、焼き損じではない、いい感じのレア感(^^)

今日は、この後話が盛り上がってしまい、結局二軒目にいくことになったので、ここでは、これでごちそうさまにしました( ´∀`)

次はもっとガッツリ食べに来ます☆
閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

ケーニヒスクローネ「瀬戸内レモンとティーゼリー」

2015*6*21

少し精神的に疲れる集まりに参加し(笑)
エネルギーを補充しに、STARBUCKS、ケーニヒスクローネ、ネスカフェ、マクドナルド、、。相談の結果。

お腹が空いたという友人の一言で
ケーニヒスクローネに決定(笑)

時間もあまりなかったので、私は、カップメニューにしました。

期間限定の瀬戸内レモンとティーゼリー(454円)

クラッシュされたゼリーとティーゼリーの色で、とても鮮やかです♪

5層くらい層があるので、いろんな味が楽しめます♪

上はクリーム多めですが、ゼリーと食べることでさっぱりめに♪
下にいくほど、スポンジもあるので上のクリームといただくと、少しケーキぽくなりますね。
レモンもよくきいていて、美味しかったです♪
ただ、ティーゼリーの風味はレモンに負けちゃってたかな(笑)

こちらは、友人オーダーのおすすめセット(1000円)ほどでした。

アイスにコロネにフォンダンショコラまで!


ただ、アイスはどちらかというとアイスクリンに近いかな?

セットのドリンク、紅茶かコーヒーはお代わり自由です♪

この日は予定がつまっていたので、あまりゆっくりはできませんでしたが
ここは、ゆっくりお話しする感じが向いていますね♪
ごちそうさまでした!

ケーニヒス クローネ そごうWing店ケーキ / 三宮・花時計前駅神戸三宮駅(阪神)三宮駅(神戸新交通)

昼総合点★★★☆☆ 3.3


閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: スイーツ | ジャンル: グルメ

パスティチュリア・デリチュース

ある日、家族が大阪に行くのでお土産なにがいい?ときいてくれたので
チーズケーキが食べたい!とリサーチして、青カビチーズをつかったチーズケーキがよかったのですが
最初にチョイスしたお店は閉店してたと家族から聞いてビックリΣ(゜Д゜)

で、候補二番目は、評判がよかったこちらをチョイス

入れ物が可愛い!
20150616115754144.jpg

20150616120051365.jpg
木の箱風なのがいいですね(^^)

チーズケーキの説明カードがはいってます。
20150616120116754.jpg

チーズケーキの下にもイラストが♪
20150616120129167.jpg
保冷剤をいれるところ、工夫されてますね(笑)

こちらが、デリチュース(1500円)
20150616120121388.jpg

さっそく、ワンピース切ります♪
20150616120224292.jpg

こちらが、断面図。
20150616120210414.jpg
お味は、白かびチーズを使用したということで、濃厚さを期待しすぎたかなw
上のオレンジピールでしょうか。そちらの甘さが強く、チーズの風味が弱い印象でした。
でも、口に残るまったりした感じはチーズケーキ食べてるって感じで○

これは好みの問題も大きくあるのでwタルト生地はぶあつめでそこは、まったりしたチーズプティングとは相性○
ごちそうさまでした!

パスティチュリア・デリチュース 大阪店ケーキ / 梅田駅(阪神)大阪駅西梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: スイーツ | ジャンル: グルメ

明石「オリーブオリーブ」

つなぎ家立ち呑み処ロンドを、訪問後。

23時を過ぎてしまったので、ぎん虎は諦め近くのワインの気分になったのでw
1度訪問したことのある「オリーブオリーブ」さんに行くことに♪

23時すぎ。やはり華の金曜日。にぎわっていますw
カウンターに通され(以前来たときと席が全く一緒でしたw)メニューをチェック。
20150622004956433.jpg

ドリンクは、ワインに目がいきつつ、少し気になったシェリー酒「アルフォンソ」をオーダーしました。
20150622004810958.jpg
実はシェリー酒はじめて飲んだのですが、、。濃い!!w食前酒ではなかったですねw

そのため、フードメニューを慌ててオーダーw
ワインといえば、、。本日のチーズ盛り合わせw
20150622004815465.jpg
レーズンが添えてあるのがいい!クセのあるチーズとの合間に頂きます。

この時の五種類は以下になります。
20150622004817316.jpg

20150622004813427.jpg
左から レビノ・スモーク
口にいれた瞬間は、スモークのきいた風味があります。でも、比較的後味はクセが残らないので食べやすいです。
シェブレッタ
これは山羊のクセが少ないと書いてありますが、後ひく風味の濃さは一番です!それがワインとよくあいます(^o^)
ロッソ・レイ・ランガ
一番王道のクセがないチーズで、正直、食べる順番を先にしないとクリーミーな特徴も消えてしまいますw
フルム・ダンベール
青カビは、外せません。鼻に通るクセのある風味も、後味もガツンと残りますよ!クラッカーでのせて食べるよりも、そのままで頂く方がオススメです。
ブッサ・ヴァラン
読み方があってるか分かりませんがwこちらも食べやすいタイプで、クリーミーなのでクラッカーによくあいました(^-^)

パスタが食べたくなったのでオススメメニューから、スタッフの方にネーミングだけでは、なにベースのソースか分からなかったので聞いてみると「オイルパスタです。」
それならと、さっそくオーダー♪

( ゜Д゜)!!!

トマトと豚のパスタ(すいません、もっとかっこいいネーミングでしたが失念w)
20150622004819451.jpg
お、オイルパスタなのか?!と、思いつつwソースをよくみると、きちんとベースはオイルベースでしたw
トマトとお肉がよく絡み合っていて、味も濃いめでしたがお酒といただくにはピッタリです☆

案外、パスタが濃くてお肉もけっこう入っていたので赤ワインにチェンジ☆
ワインメニューをチェック。
20150622004954506.jpg 
35番 ロベティア テンブラニーリョ
20150622004952593.jpg
重めの赤ワイン。パスタとよくあいます♪

お肉がもう少しほしくなり、牛肉の赤ワイン煮込みをオーダー
20150622004821614.jpg
見た目はこってりしてそうに見えますがwパスタのお肉よりあっさりしていてw重めの赤ワインと少し相性は△
でも、ジャガイモもはいっていて、お肉はホロホロで美味しかったです。

とゆうことで、さっそくwマンゴースプリッツァーにチェンジ!w
20150622004958903.jpg
これは、煮込みとあいましたw甘めのテイストと炭酸がいい感じです。

そろそろ終電も近くなり、ラストは、やはりスイーツw
チョコレートケーキ
20150622005001345.jpg
バニラアイスは、少しアイスクリンに近いかな?
あと、ワインとあわせて食べるチョコレートケーキとしては少しあっさりしすぎてるかもw
次はティラミス食べたいな。
最後、スパークリングワインと一緒にいただいていたのですが、撮り忘れw

次回は、白ワインも頂きたいです。
ごちそうさまでした!

オリーブ オリーブバル・バール / 山陽明石駅明石駅人丸前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: 居酒屋 | ジャンル: グルメ

明石「立ち呑み処 ロンド」

つなぎ家さんに、訪問後、ぎん虎さんを覗くも満席><

では、どこに行こうかなと。ちょい呑みにしようということで、食べログでチェックしていた「ロンド」へ。

22時頃訪問。にぎわっています。カウンターは満席です。テーブルはかろうじてひとつ空いていました。

メニューはこちら。
20150622004802208.jpg
フードメニューは肴は少なめな印象。でも、うどんもありますw

そこから、カンパリソーダ(400円)
20150622004804711.jpg

友人オーダーのエビシュウ(250円)
20150622004806858.jpg
お弁当でよくお世話になりましたwちなみに友人は、エビシュウが何か分からなかったそうですw

こちらは、私オーダーのせせりポン酢(250円)
20150622004808809.jpg
安定のおいしさです。やっぱり肴に鶏肉はかかせません。

途中で気づいたのですが、カウンターにレトルトや缶詰があり、肴はそこでチョイスもできるので、少ないわけではなかったのですねw

少し常連さんで溢れていたので、一見さんは居づらい感じがありましたが、それもまたタイミングですね(^^;)
ごちそうさまでした!

立ち呑み処 ロンド立ち飲み居酒屋・バー / 山陽明石駅明石駅人丸前駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.9


閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: 居酒屋 | ジャンル: グルメ