fc2ブログ

第四回 姫路まちなかバル

2015/10/28

伊丹バルに続いて、楽しみにしていた姫路バル!

前売り券もしっかり予約して16時半に受け取りに行くと、当日券完売ฅ(๑*д*๑)ฅ!!

元から少なかったのかもしれませんが、姫路すごい賑わいですね。笑
でも、当日になってけっこう変更があるお店や中止になってるところも…

まぁ、それはさておき。

友達と合流し、17時半のオープンに合わせて移動! 

17時半頃。
①軒目「izakaya 遊成」
もう、このお店はバルメニュー見た時から絶対行く!!って決めてました♡

( ⊙⊙)!!

17時半ぴったりくらいで、すでに列が、、!

待つこと30分ほど。。

相席でもいいですか?と聞かれ、もちろん!もちろん!╰(*´︶`*)╯笑

ドリンクは[チューハイ、日本酒、ビール、ソフトドリンク]から選びます。

私は、ゆずチューハイで♪

きました!


馬刺し!三種類が二枚ずつある!!

あまりのコスパの良さに、なんか申し訳なくなりました( ノД`)♡
巻きずしも、すごく工夫されていて、細かく刻まれたつけもの、おみそ、衣が薄く身はぷりぷりなエビ!四切れ全て具だくさんです。
だし巻きも優しい味で、少し甘めで美味しかったです。

これは、30分待ったかいがありました!

相席したご夫婦ともバルメニューのすごさに終始感動しあい、ご夫婦で色んな地域のバルを回られてるという微笑ましいエピソードまで聞かせて頂き、人との出会いまでついてきた、大満足なスタートになりました✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

2軒目は、決めているお店に向かう途中に、候補であげているいくつかの中から選択。

19時過ぎ。
②軒目「セバスチャンダイニング」


パスタかピザはバルで食べたかったので、選べるこちらを選択。
予想以上にお洒落でびっくり。笑
お客さんは、男女比率はそんな変わりなさそうでしたが、若干、女性が多いかな?

ピザはマルゲリータ、パスタはペペロンチーノ
ドリンクはこの中から!

種類豊富!

私も友人もピザを選んだので

一枚で登場♪(1人前はハーフサイズ)


ドリンクはバルでは初めて見た「神風」に。笑
お酒はジュースが強めでしたが、調度良かったです☆

ピザも生地がクリスピータイプのうすいおつまみピザでお腹具合にもちょうどいい!

スタッフの方がみんなベスト姿でかっこよかったのが印象深かったです(´•ω•`๑)♡

では、3軒目に向かいますー♪

友人が希望したお店に
20時頃。
③軒目「大黒屋」

またもや、行列が。笑
でも運よく前の方が5人ほど戦線離脱されて、前に進むと、、。

中からスタッフの方が出てきて、私達の後ろ8~9人目以降の方には

「申し訳ございません。ローストビーフは、売り切れになります。」

との案内が…( ⊙⊙)!!危なかったー!笑

15分ほど待って入店。

ドリンクはこちらから


2人前のローストビーフです♪


ジントニックと頂きます。


最初、おにぎりかと思ったのですが…。

ぺろっとめくると

ん?

あ、おにぎりではなくて、里芋揚げでした!

だから、もっちりローストビーフか!!
確かにソースと里芋とローストビーフ、絶妙でした♡

お腹もケッコーいっぱいの中、4軒目は海鮮に行くか!と、またもや山陽姫路駅方面に戻ったのですが…。

( ¯•ω•¯ )ん?お店どこ?

あ。

:(´◦ω◦`):

なんと、バルのマップにホッチキスで止めてある「本日都合により無くなった」というお店を探してたみたいです(;´ω`)

そのため、急遽、軽めでなおかつ珍しそうな、、

21時すぎ。
④軒目「中々」

そして、またもや列が…。笑
フェイスブックで19時半頃、混雑の状況が書かれてあったので、もう緩和してるかなと思いきや、若い女性が多い!

でも、行列はすぐに解消され5分ほどで入店。

ドリンクは[生ビール、スパークリング、ウーロン茶]から。

私はもちろん。スパークリング♡
席に座ると、、

バル初参加の意気込みを感じます✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

座ってから10分ほど



このカルビ串!想像以上に肉肉しい!
キャベツ甘い!
これは女性喜びそうですね♪

さてさて。。最後はどこに行くかと。
時間も21時半頃なので、お店も限られてきます。
あと、一番はお腹問題。笑
でも、でも、、どーしても気になっていたお店があり、閉まってるかなと思いつつ向かうことに。

21時50分頃。
⑤軒目「金魚蘭」
中には座って待ってらっしゃる方が一組で、すぐに案内してもらえました。

メニューは[アジアの前菜盛り、鶏肉のフォー]から選択。

私も友人も、フォーでおねがいします!
ドリンクはこちらから


んー、、何飲もうかな。

こんなとき、ついつい見たことない名前のカクテルにひかれてしまうんですよね。。

早々とフォー到着。

ボリューム半端ないっっ!!
これは、、( ºΔº )

美味しいです。少しスープが甘めといいますか、チキンブイヨンが際立つスープ。

辛いのをいれたくなり、ラー油をお願いすると、チリソースがおすすめと持ってきてくださいました。

ん!これはこれで味が変わって美味しい!

ちなみに、ドリンクはトムコリンズです(๑´ㅂ`๑)
ジンとガムシロップと、、なんだっけ笑
なにせ、甘かったですね。少し失敗:(´◦ω◦`):w

フォーも美味しかったのですが、ごめんなさい。食べきれませんでした・゚(゚⊃д`)゚・。

あとで気づく。

フォーを1つにして、前菜盛り合わせも1つ頼めばよかったと…。( ´_` )

ふーー!
23時頃までじゅーぶん!満喫できた姫路バルでした!
思いの外、家族連れが多い印象でした。

来年もまた来たいですね♪
スポンサーサイト



閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

ゆとりの空間「スイーツバイキング」

2015/10/14
同日、モロゾフでのスイーツバイキングを堪能し、、。間髪開けずww

大丸神戸店、7階にあります「ゆとりの空間」に訪問!
こちらは先着20組ということもあり、あるかなーと考えつつ。。

17時頃。お客様は4組ほどいらっしゃいましたが、利用可能ということでスイーツバイキング利用も私たちだけでした。
システムはこちら。

オーダーバイキング(ケーキ6種類、カップデザート4種類)
ワンドリンク制…1800円(フリードリンクの場合324円追加)
最初のオーダーは一人5個まで。(組み合わせは自由です。追加オーダーは、たしか制限なし)


こちらがケーキメニューです。


2人できたので、とりあえず全種類オーダー(#^.^#)
その間に届いたドリンク
オリジナルティー(ホット)
私たちはフリードリンクにしましたが、紅茶のポットなら2杯分あります。オリジナルティーは2種類のお茶のブレンドで少し酸味があるかんじ。

注文から10分ほど。ケーキ到着!まずは5個

カップデザートの 豆乳ゼリー黒蜜がけ から時計回りに。。
バナナとくるみのケーキ
シフォンケーキ
さつまいもと栗のケーキ
ベイクドチーズケーキ


もう一皿。

前 左
アーモンドコーヒーケーキ
前 右
にんじんケーキ
後ろ 左
杏仁豆腐後ろ 真ん中
コーヒーゼリー(別添えでシロップとミルクあり)
後ろ 右
白玉入り かぼちゃ汁粉

シフォンケーキ用かな。生クリーム


ただ、今回私はもうお腹が限界に近かったので。。

私が頂いたのはこのサイズ。かなりお腹に来てたので、お連れ様にお任せしてました:(´◦ω◦`):


美味しかったベイクドチーズケーキさつまいもと栗のケーキをリピ!
素材そのものを頂いてるみたいで、甘さも控えめで美味!

お連れ様のラストオーダー

シフォンケーキ、バナナとくるみのケーキ
私も一口頂きました。バナナとくるみのケーキはバナナの味が濃厚で、上のはちみつはいらないくらいです笑

ふー!二軒もはしごすると、やはりつかれますね笑
でも、2軒ともケーキのタイプが異なり、ゆとりの空間は種類こそ少ないですが、リピしたいと思えるものがありましたので、満足出来ました。

10/20の平日まで、あと2日ですが制覇したいですね笑
ただ、パンケーキ食べ放題のトッピング自由、、というのは別に大丈夫かな(。-_-。)w

ごちそうさまでした! 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: スイーツ | ジャンル: グルメ

サロン・ド・テ・モロゾフ「スイーツバイキング」

期間限定のスイーツバイキングでしたので、記事更新は訪問前後しております。

2015/10/14
ある方のブログで大丸神戸でスイーツフェアをしていると。

そして、、(๑°ㅁ°๑)‼

なんと、スイーツバイキングも平日、時間限定でやっているとのこと!

なんとも行きやすいところではないですか(´,,•ω•,,)♡

ということで、、。

この日は夜から飲み会にも関わらず 笑

行ってみたかったモロゾフも、14日なら限定でされているとのことで行ってきました。

16時頃訪問。
スイーツバイキングで混んでいるかと思いきや、利用客は一組だけ。
あと二組のお客様は通常利用されてました。
また、この日、朝からスイーツバイキング利用の方が多かったがそれを過ぎると通常利用の方がほとんだったそうです。

✻しかし、16時半過ぎになるとスイーツバイキングのお客様が増え、稼働率がいっきにあがり、16時過ぎには出てこなかった商品が2~3品登場しだしました。
また、17時頃には通常利用のお客様は断られていました。

システムは以下のとおりです。

お一人 1620円(税込み)
席に座ってから1時間制
バイキング形式
フリードリンク


ケーキが置かれてるケースはこちら












あとから出てきたワッフル

出ようとした時に出ていたロールケーキ

あとはフリードリンクで

アイスコーヒー、ホットコーヒー、アイスティー、ホットティー、オレンジジュース、ウーロン茶

数もそんなに多くないので実食スタート♪

まずは、1皿目。
全て名札がなかったので適当につけてます。

手前 左
白桃と紅茶プリンパイ…今回ナンバーワンでした。下は薄いパイ生地で少しほろ苦く。中は白桃の角切りが少しと、紅茶プリン?みたいなプディングであっさりしてました。
手前 右
モンブラン…スポンジ生地のパサツキが気になるところ。でも、栗のクリームはなめらかで粒栗が入っていたのは○
後ろ 左
デンマーククリームチーズケーキ…口に入れた時、酸味が少しきつかったです。しかし、甘さ控えめでチーズの風味もきちんとあり美味しかったです♪
後ろ 右
レアチーズケーキ…ベイクド風に比べてチーズの風味が弱く印象が薄れ気味でした。タルト生地はどちらも同じで、お菓子作りキットにありそうな柔らかめな感じです。

2皿目
お口直しセット(笑)

たまごサンドは時間が立っていたのかな。少しパンはもさっとしてます。けれど、マヨネーズと卵の塩加減はいい感じ!

3皿目

手前 左
ブッセ…2種類あり、これはカスタード&キャラメル。下の生地はキャラメルソースが染みこんでしっとり。上はさくふわで美味しいです。クリームは少しかためですが、生地に馴染んでいて○
手前 右
お豆ロールケーキ…3種類ほどお豆が入っているロールケーキで、甘さも豆の甘みで印象に残りました。生地もふわふわで食べやすいです。
後ろ 左
かぼちゃプリン…濃厚で美味しい!甘すぎず、なめらかでした♪
後ろ 右
プリン…モロゾフはプリンが有名と聞きましたが、これはイマイチ。プリンと焼きプリンの間という感じで、個人的にはかたいのなめらかなのか、どちらかによって欲しいところ(笑)

4皿目

左から順番に
フィナンシェ…バター感がそんなに強くなくて食べやすい甘さでした。
マドレーヌ…こちらもフィナンシェとそんな大きくは違わないかな?
わらびもち…弾力はありましたがわらびもちとしてはイマイチ。
カットフルーツ(パイン)…水分が少なく感じましたが酸味と甘さはちゃんとありました
白桃と紅茶プリンパイ(リピ)
ホワイトチョコケーキ…生地がぱさついてて✗削られたチョコも口どけ△

5皿目

手前 左から
レアチーズケーキ(リピ)
フルーツロールケーキ…お豆のフルーツバージョン フルーツ多めがうれしいところ
ワッフル…少し香ばしさが強くでていてバターの塩っけだけでは△ メープルがほしいところ。生地のさくっと具合は◎
たまごサンドハムサンド(リピ)
後ろ 左
抹茶ゼリー…かなり甘さ控えめで抹茶のほろ苦さが際立っていました
後ろ 右
みかんゼリー…シロップのような甘さが少し後味のこりますが、全体的に酸味もあり、さっぱりした仕上がりでした。


6皿目

左から
エダムチーズケーキ…チーズケーキの中でナンバーワン!甘さはかなり控えめで、チーズの濃厚さがガツンときます!ワインにあいそうな一品♪
デンマーククリームチーズケーキ(リピ)
かぼちゃプリン(リピ)


このあとに、エダムチーズケーキ1つ頂いて〆!

今回はやはり、かぼちゃぷりんとチーズケーキが印象強かったですね♪

また、この日はスイーツビュッフェの、はしごをするつもりでしたので、一時間を待たずにお店を出ました笑

そのため、あとから新しくでたケーキも、もしかしたら何種かあったかもしれません。

ずっと行ってみたかったお店のビュッフェでしたので、楽しかったです(´•ω•`๑)

ごちそうさまでした! 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

魚住「HANAYA」

スイーツビュッフェの記事はあるのですが、あまりにも目新しいお店だったので、こちらを先にあげちゃいます笑

先日、いつも通ってるはずの道を通ったのですが、いつもは遅すぎて閉まっていたのですね。

(°ω°)!

なんかお洒落っぽい感じでお店が開いてる!

おー、、

外観撮るの忘れちゃいましたが、なんか、オシャレでした笑

で、さっそく昨晩訪問✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

19時過ぎ。カウンターには3組ほどお客様。

顔なじみが集まったって感じです。

ドリンクメニューはこちら

あとドリンクメニュー3もあったのですが、ブレブレだったので割愛。

スパークリングあるかなーって思いましたが無かったので、でも、炭酸がほしい、、。


久々のジンリッキー
少し薄いかなーって思いましたが、下にたまってました笑

黒板メニューに本日のフードかな?

日本酒は獺祭もありますね。

そこから、えびまよ(350円)

いつもなら衣は食べないのですが思いの外、箸が進んで食べちゃいました。笑
何でも出来たてはおいしいものです♪

お次は、チーズ盛り(350円)

んーむ。ただ、ジンリッキーがなくなってしまって、先輩の日本酒ご一緒しながらでしたので、チーズはアテにはならず笑

日本酒(680円)

どこの日本酒か忘れてしまった(;o;)
甘口でした。飲みやすかったですよ♪
あとは、入れ物がいいですね!あふれてるのをお猪口が受け止めます。

で、あてということで
ぎんなんの炙り(300円)

あ、写真忘れてる(。-_-。)

母娘でされているお店で、けっこう料理提供は遅くなってしまいますが
ちょい飲みでしたらちょうどいいですね♪
そして、結構お客さんが入って繁盛してます!

たぶん、一人で行くことが増えそうないいお店みつけました(´•ω•`)!

今回は偵察なので笑
ここで、ごちそうさまでした。 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

菓子`sパトリー「ケーキバイキング」

2015/9/23

いつもは、ホテルピエナ神戸でお世話になっているデサートビュッフェ。
今回はなんと、パトリーでの店売りケーキバイキングがあるというのを、参考にさせていただいている方のブログでキャッチして
さっそく電話予約しちゃいました。この週は、伊丹シティのビュッフェもあったので少し悩みどころでしたが夏にあったピエナのビュッフェに行けなかったので、久々にスイーツ満喫しようと!

第二部の回で予約。11時半ころ到着しました。
お店の中は最初、ビュッフェのお客さんでにぎわっているなと思っていましたが、ちがったみたいでw
最終的にも、3組ほどしかいませんでした。

システムは以下の通りです。
期間 : 9月19日~23日  時間 : 1部 10:00~ 2部 12:00~ 90分間
料金 : 1,944円       内容 : 18種のホテルメイド店売りケーキ食べ放題(ワンドリンク付き)


待っている間に、お店においてあるハーブティーを試飲。ハーブの強い香り!

これは、なかなかクセがあります。でも、渋みは一切ないので、美味しかったです。

許可をいただいて、こちらが店売りケーキ!










そして、開始5分前ほどに席に案内されました。

ケーキは全て半分個でシェアしながら頂きました。
まずは、一番大好きなミルフィーユ (350円)



パイ生地はかためで、ナイフで切っても崩れません。クリームは甘さひかえめなため、パイ生地の甘さも楽しめておいしい!
中にはクランベリーが少しずつ入っていて食べやすい!

お友達オーダー苺のショートケーキ (420円)



イチゴたっぷりで生クリームもしつこくないですし、スポンジがしっとり美味しい♪

私オーダーモンブラン (550円)



モンブランのクリームはあっさりしておいしかったですが、残念なのは中のクリーム。少しレモンがききすぎかな(:_;)
中は3層になっていて、外のペーストと中のペーストは少し甘さが違う気がしました。
一番下の層には、栗がたっぷり。土台はマカロン生地でタルト生地のようなしつこさが無くて◎

お友達オーダーオランジュ (350円)



これはスイーツビュッフェでよく拝見するケーキです♪
柑橘クリームがきいていて美味。中はショコラクリームが入っているので、酸味だけがきわだつこともなく食べやすい!

私オーダートロピック (460円)



これは食感が変わっていて印象的でした!上のつぶつぶが思いのほか、中のマンゴーやココナッツムースと組み合わせ抜群♪
果物がはいってるだけでさっぱり感が違いますね。

お友達オーダーオペラ (350円)



こちらもスイーツビュッフェでよく拝見するケーキです♪
でも、その時よりもコーヒーの苦みと染み具合がいいですね。チョコも甘すぎず大人な味!

お友達オーダーババ・オ・ラム (460円)



洋酒がすごくきいてる一品。一番下のオレンジ色、洋酒が染み込んだ生地と上の2種類のクリームが絶妙!
これは生クリームじゃだめですね!アクセントにしているオレンジがしっかりきいてます♪

ここでグラス系オーダー グレープフルーツのヴェリーヌ (460円)



ケーキが続く中で、さっぱり頂ける一品!ミントの爽やかさはこのゼリーには必須!
でも、下のミルクプリンがもう少し甘さひかえめだと嬉しいところ(/_;)

濃厚チーズケーキ (270円)

これで販売価格も270円。なんてお買い得なケーキでしょうかw
でも、ケーキを食べ続ける影響か。。こちらは、スイーツビュッフェに出ているチーズケーキの方が濃厚に感じました。
しっとりさは抜群!単品でもお買い得な一品です。

ピスターシュ (350円)



これもスイーツビュッフェでお目見えしますね。
でも、そこで出ているものよりピスタチオの味が濃厚で美味!中のベリーはガツンと酸味強めですね。

そろそろ、お腹も苦しくなってきたところ。んー、、これもスイーツビュッフェで見た記憶がありますが
シブースト (460円)



食べてビックリ!洋なしがたっぷりと説明にあったので、真中にはさんであるのかなと思いきや、、少しイメージと違いましたw
下の層におおぶりの洋なしがたっぷりあり、上と下とは別のケーキとしても十分いただける美味しさ!
下の層をおおう生地がざっくりかためでクリームとの相性○

ゴールデンパインのタルト (460円)



すごいたっぷりのマンゴー!!でも、それ以上に下の土台となるタルトでしょうか。すごいアーモンドと塩っけが口に広がりました。
中のクリームは果物とタルトを繋ぐ重要な役割w

シュークリーム (200円)



このシュークリームは2つの生地の組み合わせがすごい!下はパイ生地でさくっと、上はクッキー生地です。クリームもたっぷりで、これ一つで大満足です。

スイーツビュッフェで定番化している、フランボワーズとピスターシュのムース (350円)
これは、お友達が好みだと思ったので、注文。
んーwwやはり、酸味がすごくきいてます。これは、私好みでないだけでムースのなめらかさも組み合わせもいいと思います。

最後は、自分のお気に入りで〆!ミルフィーユ♪

最後は、やはりミルフィーユ。紅茶と共に最後のリラックスタイム。
ちなみに、紅茶はセイロンティーです。


んー!久々にケーキを堪能しました。残念だったのは、開始時点でイートイン限定のプロフィットロールが売り切れだったこと。。
これがミルフィーユの次に食べたかったので残念。
あとは、大きさ的にエクレアとスイーツビュッフェであまり好みでなかったジヴァラ&サンマルクは無しで。
でも、ゆったりと楽しめ、なおかつお皿があくとすぐに注文を聞きにきてくださったので、大満足♪
時間が近づいてきてもごゆっくりどうぞと、スタッフの方が親切丁寧なのが一番気持ちよく食べれた要因ですね(*^_^*)

ごちそうさまでした!
次からはしばらく、スイーツビュッフェの生地が続きます♪ 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: スイーツ | ジャンル: グルメ

ル・コルドン・ブルー神戸校「上級者パンビュッフェ」part.2

ビュッフェ台の様子はこちら。
ル・コルドン・ブルー神戸校「上級者パンビュッフェ」

さぁ!待ちに待った実食編☆

まずは、チーズの4種。やっぱり、ブルーチーズ美味しいなー。
左のサンドイッチはハムときゅうり、わさびのきいたソースが美味!その上にあるは、生ハムの一口パン♪
黒いミニバーガーは竹炭を練り混んでいるそう。その横は、レバーパテとチーズが乗ってるワインにピッタリな一品。
四角いパンは、生地が揚げてあるパリパリしてる生地で、中華料理で出てくるような気が。。黒い粒はチョコですね。生地は塩辛めなのでチョコとの相性も◎

ミニバーガー オープン♡


塩辛いものが続いたので甘い系も♪

ガトーショコラうまー♡右のフィナンシェもしっとりしてて甘すぎず美味しいです。

実は、このグラスの飲み物は。。シャンパンですw
ドリンクはオレンジ、グレープフルーツ、シャンパンから選べました\(^o^)/

右の菓子パンは果物の下にクリームが。このクリームがあっさりしてて美味しい!!


右のアーモンドペーストのパンは重量感がすごいwでも、半分個してもらえました。そして少しバター感が強かったですけど懐かしい美味しさ。


左にあるのは、中にハムが入っていて、中華揚げマンに近い感覚。でも、生地は上であげたパリッと生地♪
これも半分個してもらいました。

ミニバーガー オープン♡

サーモンのマリネがはいってました。


そろそろ終盤。。

お気に入りをリピート。
黒い四角いパンは、オブジェかと思いきや、試食可能なパンで切ってもらっていたのを私も頂戴しました。
で、何気にこの日ナンバーワンww


外はさくっと。中はしっとり、ほんのり甘いんです。黒いのは竹炭を寝込んでいるため。
この写真の他に3枚ほど食べてます。

18時頃、終了の挨拶をされ先生に生徒の皆さんが挨拶したり、この会はほとんど生徒の身内の方がいらっしゃるイベントで各々話しながら、ゆるやかに終わりましたw
私は関係者でもなんでもありませんが←
ビックリすくらい黙々と食べ続けましたね。シャンパンもはいって、ビックリするくらいお腹いっぱい。
一人で行くと話し相手がいない分、手が止まらない。止まらない(゜_゜)これは危険だと判断しましたw

でも、パン好きな私には素晴らしぎるひと時でした!ごちそうさまでした♪ 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: パン | ジャンル: グルメ

ル・コルドン・ブルー神戸校「上級者パンビュッフェ」

2015年9月14日

ある方のブログを去年見つけて、ずーとチェックしていましたw
ル・コルドン・ブルーというパンの専門学校で神戸と東京に学校があります。そこでの上級コースの方が作るパンを無料でいただけちゃうという。。なんとも、パン好きな私にはたまらないイベントです(゜_゜)!!

きちっとメルマガ購読からの予約完了☆
この日は、一人で訪問。ビュッフェへ一人で行くのは初ですw

16時開始ということで、到着は15時50分頃。
待合室に通され、他の方も何人かいらっしゃって待機。
生徒の方々がいらっしゃって始まる前に写真撮影をされていて、16時過ぎに案内していただきました。

まずは、皆さんそろって写真撮影♪



全部食べれちゃう手作りボード





(^0_0^)!!!

まさかの。。

チーズ!チーズ!チーズ!チーズーー!!
これは、すごく嬉しい一品(=^・・^=)♡♡ブルーチーズに、山羊のチーズに、カマンベールに、クリームチーズスモークチーズ。。




ミニバーガーも可愛い♪




これらをつくられたのは生徒の皆さんで、だいたい30代くらいの方々でした。もう、私にはプロが作ったようにしか見えませんねw

こんな素敵なラインナップが頂けるなんて。。さぁ!次は実食編です♪ 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ
テーマ: パン | ジャンル: グルメ