fc2ブログ

明石「 子午せん 人丸 明石銀座本店 」

2015/12月某日

家族と買い物を済ませ、ここのパフェが食べたい!と、おばあちゃんはお馴染みだったようで、連れて行ってもらいました♪

子午せん 人丸 明石銀座本店
078-912-2020
兵庫県明石市本町1-6-1

二階のカフェスペースにあがり、左側の喫茶ブースに。(右はコーヒーやケーキブース)

メニューはこちら




おじいちゃんは、ぜんざいを注文

すごく上品な甘さ。食べ飽きないぜんざいです。


おばあちゃんは、なぜか寒がりなのに
あんみつ(´°▽°`)

案の定、冷たいと言いながら食べてました。でも、食べごたえあるあんみつです。
栗をいただくことに笑

ほうじ茶アイスがおいしい。


そして、私はお待ちかねの、、。
おはいりパフェ!!

んー(´°▽°`)
期待が大きかっただけに、パフェの完成度に満足できず。
ボリュームは、すごくあるのですが、これならボリュームをおさえて、抹茶かあんこを引き立たせるこじんまりしたパフェにしたほうが、満足度が上がるように感じました。

ソフトクリームが多すぎて、真ん中にある抹茶アイスに行くのが遅い笑
そうすると、抹茶が溶けて、ソフトクリームと融合が激しくなってしまい、本来の味を堪能できないという(;o;)

わらびもちや、中の栗は安定の美味しさだったので、別々で食べることをおすすめします。笑
スポンサーサイト



閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

三木市「万寿庵」

夏に行ったきり、行く機会がなくて行けなかったのですが
三木市ということで立ち寄ってきました。

万寿庵
0794-83-2923
兵庫県三木市本町1-3-10


今回は、ホットコーヒー注文でついてくる甘栗と1口アイスのセット


そして、私はダブルで
シナモンアップル&こしあまぐり

シナモンアップルは、シナモンの風味もパイ生地も少し入ってたかな。
食感も楽しめて、すごく美味しかったです!
もちろん、アップルのほんのりした甘さも○

ただ、今回は前回のこしあまぐりの写メを見てもらうとわかりますが、、。

うすい!笑
あと、栗が、、栗の風味が消えていて食感のみで、がっかり。

まぁ、これは手作りならではの差なのかも。

次回は、春くらいに来たいですね♪ 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

揖保郡太子町~三木市「和菓子&ソフトクリーム」

三木市に行くまでにいろいろ寄り道しました。

御菓子司 とらや山本 サンパーク店
079-276-0079
兵庫県揖保郡太子町鵤1320-4


みかんが丸ごと入っていて、ジューシーさはすごいのですが、あまり融合できてない気が、、笑

こちらは王道で

裏切らない上品な餡です。

こちらは、別店舗で。

いちご大福、あすかの月(太子の名産イチジクジャム入り)

あすかの月は、そんなに特徴なかったのですが、、。

いちご大福!!これが、餡の甘さといちごの酸味と食べ応え、、。
全部のバランスが良くて、大ヒットでした♡笑

で、本命の三木市へ~
神戸六甲牧場 三木サービスエリア下り店
0794-89-2455
兵庫県三木市加佐字湯谷1142 山陽自動車道下り線三木サービスエリア内

ガイドブックにも載っていて、どうしても食べたかったのです笑

メニューはこちら

お高いです、、!!
でも、わざわざ来たので食べます!笑

友人はスペシャルミルク

後味にミルク感が残り、美味しい。

私はもちろん、、。
ピスタチオプレミアム!!

見た目の色味は、ほんのり緑なくらいで味も薄いのかなーと思いつつ

けれど、食べてみるとまったりとした豆の美味しさが!
ミルクの甘さにも負けないピスタチオの風味が美味しかったです♪


ただ。
後からわかったのですが、神戸六甲牧場って店舗がいろんなとこにありましたね笑

よく見たらわかることなのに、つい、サービスエリア限定と思い込んでいました。

でも、まぁ、美味しかったので良しとします! 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

姫路市「 自家焙煎珈琲ロースタリー 」

日本玩具博物館に行く用事があり、開くまでには時間があるということで、モーニングにいってきました。

自家焙煎珈琲ロースタリー
079-232-6828
兵庫県姫路市香寺町溝口792


日曜日の9:30頃、
店内はすでに賑わっています。

モーニングメニューは、ドリンク代にプラスしてセットをつける感じです。

とりあえず、二人共注文して最初に来たのが

前菜です。ゼリー、サラダ、スープ

なんだか朝からおしゃれです♡
スープも暖かくておいしい!

友人はトーストセット

これまた、サラダ付でボリュームありますよ。
バターが塗ってあります♪

私はドリンクを少し奮発して
ほうれん草と蜂蜜りんごのジュース

これがめちゃうま!りんごとはちみつの甘さが分かるので、ほうれん草の青臭さも少しはありますが、気になりません♪
むしろ、健康に良いの飲んでる!みたいな(´°▽°`)笑

そして、私のメイン!
フレンチトースト(ほろ苦カラメルソース)

パンよりもすごいボリューム!!笑
上にはアイスまで…。
サラダがついてるのは嬉しいところ。

フランスパンが三枚も

あと、ソースがほんとに、ほろ苦で甘さがないのも驚き。そこは少し甘さも欲しかったかな。
焼き加減は、縁はカラメルでカリカリになっていて、中はふわジュワーっとしていて美味しかったです。
ただ、量は多かった!!笑

すごくすごく贅沢なモーニングでした♪
光の指す席で分煙もされてましたし、気持よく過ごせました。 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

三宮「バルザル 三宮店」

2015年ももう終わりますね。
振り返りで出来る限り更新します笑

2015/12月某日

後輩との忘年会?みたいな感じで、飲み放題付きコースがあるところを予約。

ここは、スパークリングが入ってたのが決め手でした笑

バルザル 三宮店
078-392-4136
兵庫県神戸市中央区中山手通1-2-1 KENWAビル B1F

女子会コースやったかな?
こちらが料理になります。

さらだー

ローストビーフ

ピザパン

お肉ー

パスタ

最後はバニラアイスがきました。
んー、、でも、正直。
これなら単品で食べたほうがよかったかもと笑
まぁ、滅多にないことですし、よしとしますか。

ドリンクはどれも美味しかったです♪

ご馳走様でした! 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

沢の鶴 冬めくセミナー

12月某日。

あるサイトで申込締切日に見つけた「日本酒ナビゲーター」のセミナー会。

行けたらいいなーって考えて応募すると。

なんと、通っちゃいました♡

沢の鶴には酒造巡りでもまだ行ったことなかったので、ワクワク。

会場は資料館ではなく、本社で。
会場に入ると

おー!この壇上で沢の鶴の方がセミナーして下さりました。

会場後ろには沢の鶴の商品が。

これは、セミナー後半に行った、利酒用のお酒

左から 薫酒、爽酒、醇酒、熟酒
ちなみに私は当たりませんでしたw
セミナーでは味わいの話だけでなく、日本酒の味わい方、歴史、種類などなど

なんとなく知ってるけど、きちんと知識として吸収はできてないことばかりで、とても楽しかったです。

セミナーのあとは酒蔵見学

精米歩合の違いを見たり

蒸し米が流れる様子を見たり



見学できる部屋には、こういった形でパネルによる説明書きがあります。



見学は上の階から降りていく形で沢の鶴の方が紹介してくださいます。

そして、最後、一階では酒造りの工程をパネル展示がありました。

写真が色褪せているの分かりますかね。
これは、お酒の成分で写真のパネルがどうしても色褪せてしまうらしいです。










だいたい2時間半くらいのセミナーで、蔵見学も含め、楽しかったです♪

そう考えると色々、酒蔵見学行ってるのに上げれてないなー。

ゆっくりまったりあげていきます笑 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

明石「おかもと」

まんごろうを後にして、ずっと友人を連れて行きたかったお店に。

個人的な感情もかなり入っていますが、私の大好きなお店です。

細かい説明やメニューは実際にいってみて下さい♡笑

さ、まずは。
ジャックジンジャーとお通し

左 チャーシューかな?甘ダレがおいしい。
右 甘いカボチャです♪


で、友人に食べて欲しかった
造りの盛り合わせ/1280



左から ズリ刺し、ささみの漬、ささみとろろこんぶ巻梅肉のせ、レバ刺、ハツ刺し
そして、、胸肉たたき

あー、胸肉たたきの単品でもよかったなー(´•ω•`๑)♡
ほんと美味しい。炙りはしっかりめで、皮のパリッと感塩加減が○

友達はレバ刺がヒットだったそう。
確かに程よく脂が口に広がり美味しいー

で、せっかく溶岩焼き来たので

左 ハラミ
んまんま。これは甘ダレか岩塩があいます。
右 鎖骨
ポン酢がよくあいます。あっさりしつつ、パサつきはない。肴にぴったり。
骨に気をつけて食べます。でも、ほっといたら骨も食べてしまいそう( º∀º )

で、急にこれが食べたくなって
山芋/380

バターがのってます。ばかうまです。
岩塩かけて食べます。
ホクホクでお酒すすむなー。

まだお腹は余裕ありましたが、今日は時間的にこれでごちそうさまです(๑´ㅂ`๑)♡

はー、久々に来ました。年内にまた来れたらいいなー。 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

明石「まんごろう」

この日はどうしてもお刺身が食べたくて、ポンコツに行きたかったのですがお休み。
だいがくや、シィーバーも22時過ぎてたので終わってて、、。

もうみっちもさっちも行かなくなり、探し疲れた挙句。もうここにしようと、久々に訪問。

神戸野菜×肉料理・焼鳥と明石の魚 まんごろう
078-914-6686
兵庫県明石市東仲ノ町11-26 2F

22:30頃、若い男女のグループが2組ワイワイされてました。

まずは乾杯
スピリッツァ/500

お通しは可愛いミニサーモン寿司

でもこれは酢飯もねちゃっとしていて、サーモンの旨味が全く、、:(´◦ω◦`):

でも、そんなことはいいのです。だってなぜか。夢で見るくらい刺身が食べたかったので
刺身盛り合わせ/880

5種も入って、この価格なら安い。
(ネタの新鮮さは比べてはダメw)

鰹のタタキ、サーモン…✘
(タタキはスーパーレベル。サーモンはほんとに旨味を感じない。)
タイ…○
(白身魚は、適度な歯ごたえがあり、身も分厚くよかったです。)
ハマチ?…普通
(分厚くはありましたが、お魚の脂身から感じる旨みはあまり。でも、生臭さはなく普通かな。)

でも、ここのお店。
海老!!に関しては、すごい凝ってくれるんです✧\\ ٩( 'ω' )و //✧
海老 お造り&塩焼き/各280

たった一匹でもこうした盛り付けで出てきます。
今回は、塩焼きも頼んでみました。

海老は、ほんとにぷりっとしていて、お造りの場合は頭を揚げて入れてくれます。
これがまた美味しい!!
頭にはエビ味噌が入っていて、肴としては最高です笑

ふー、本来の目的を果たしたので、これでごちそうさまです♪

ここは、ガッツリ食べて飲むならワインはボトルで。料理は盛り合わせなどがコスパよく食べ飲みできそうです。

けれど、このお店の注意点は、個人的な体験として。
土日はお客さんが多く、この日もスタッフの人が呼んでもなかなか気付いてくださらないので、利用は平日をおすすめします。笑 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

加古川「 GEEEK 」

実は「きよし」に訪問後、まだもう一軒、訪問してたんです。

最初は、ソファー具合が抜群の「花茶茶花」に行ったのですが

「日曜日は0時閉店なんですよー」

だからいつも開いてなかったのか:(´◦ω◦`):

ということで、まだお腹に余裕があったのでパスタが美味しい

GEEEK
080-4247-8760
兵庫県加古川市平岡町一色60-6 2F

に、レッツゴー✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

食べログでは2回ほどレポあげてますが、ここでは初ですね。

0時過ぎ。お客さんは、カウンターに一人。私達はソファー席に。

ドリンクは、ここに来たらお気に入りの自家製ジンジャーシロップを使ったお酒

ちょっと飲んじゃった笑
ピリッと生姜がきいてて美味しい!

おつまみには、オススメメニューから

丸ごとアボカドのオーブン焼きをディップしてクラッカーと/600

おー!ほんとに丸ごとです笑
さっそく。。ディップ!!

上のソースもマヨネーズベースですが、ホワイトソースに近いかな。あと、胡椒の実が乗ってるのがアクセントで○

そうこうしてると。。
これまた、オススメメニューから
ブルーチーズのクリームソース 生ハムをのせて/1100

チーズたっぷり!そして何よりも、生パスタのモチモチ感がたまらない、、!(´,,•ω•,,)♡
やっぱりここのパスタはクリームソースがおいしい。

で、毎回定番のデザート盛り合わせ
今日は相手がアイスコーヒー注文でしたので、それとセットにしてもらいました。
デザート盛り合わせ/1000(ドリンクとセット)

ぶれてますね笑
この日は、私が大好きなデザートばっかり♡
で、これはお初のクリームブリュレ

固めのクリームブリュレで、甘さはおさえめ。
上にかかってるソースが甘いのですが優しい甘さでペロッとたべれちゃいます。

でも、やはり私のオススメはティラミス(*ฅ•ω•ฅ*)!
マスカルポーネが濃厚にきいてるティラミスなんです。
チーズケーキも甘さが抑えめで、ねっとりしつつ生地が下の方はスポンジ系なので食べやすい♪

次は、ピザを食べてみたいな。

やっとこれで、ごちそうさまです!笑 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

明石「きよし」

Blue Catを21時半頃出まして

お刺身を食べるため、そしてプレミアムクーポンを使うため、こちらのお店に

きよし
078-911-8708
兵庫県明石市本町1-9-4

お客さんは2組。
テーブルに通してもらいました。

お刺身食べる気まんまんでしたので、最初から日本酒!

七田 純米七割五分磨き 無ろ過/700

全量 山田錦というのに惹かれ、、



すきっと飲みやすい軽い飲み口です。
でも、これニューキタノザカで飲んだかも笑

お通しのバイ貝

バイ貝ってコリコリって感じより、身がギュッと引き締まっていて食べやすい。

で、刺し身はいろいろ食べたかったから
刺し身三種盛り/700

ブリは入れてほしいとオーダー
甘海老美味しかったな♪

で、ほんとはホタテ味噌グラタン食べたかったけど品切れ

からのー。
ホタテ貝柱しょうゆ焼き/650

バターの風味があまりなかったのは残念:(´◦ω◦`):あと、コスパ的にも△

あと、もう少しお魚ほしくて
ぶりの味噌漬け焼き/700?

西京漬けですね。やわらかくて○

で、日本酒もおかわり!
明石鯛 無ろ過純米生原酒/750

ラベルが、、

生原酒、やっぱり美味しい
まったりしてて後味○

このお店での〆は
とろろ茶そば/700

これが激うまーー!!
固めのそばに、とろろがよく絡んで、んまー♡
茶の香りはあまりだったけど、でもそれはご愛嬌。
いやー、でも、これはまた食べたくなるくらい、締めにピッタリな一品!(´,,•ω•,,)♡

ふー。明石はこれで〆!
どっちも新店舗開拓で楽しかったです♪ 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ