fc2ブログ

北海道展&新潟展

これは、大丸神戸でしていた
北海道展のミルクソフトクリーム♡

んー、少し濃厚さにかけるかな!

そのあと、元町からスーパーハッピーアワーにむけて三宮から戻るところに、、

((((;゚Д゚)))))))



('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!


サバーです。笑
鯖の専門店ですって。

すごいですね、バイタリティあるなー。笑笑←ん?
あ、バラエティ豊富です。が正解かな?

開店も閉店も38分なんですよ。
こだわりー!38(サバ)✡!

ということは、38歳には特典があるのでは、、笑

ナポリスのあとに、出たのが七時前でしたので、そごう神戸も行っちゃおう!ということで少しだけ。

新潟展


あ、鯖ではないです。笑
日本酒のバーもあって、でもこの日は、試飲だけでごめんなさい((´ºωº`)

また時間をちゃんと取ってこなければ、、!
閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

三宮「 ナポリ 神戸三宮 」

銀次郎の前に行ったお店。
普段はこんなおしゃれなとこ行きません。

でもね。2/22~29までこんなお得なキャンペーンしてるのです♡

16~19時までハッピーアワー
スパークリング…100円!!
ピザ全種類…500円!!

これはいくしかないと。

ナポリ 神戸三宮
078-599-6836
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-5-1 ニュー光陽ビル 1F

17時過ぎ、お客さんはゼロの中、新潟物産展でほろ酔いになりながら訪問!笑

まずは、カンパーイ✡


ピザは悩んで、とりあえず一番豪華そうなやつでチーズが二種類はいってる

サルモーネ/1500

んー、、(´ºωº`)
なんか、生地に乗っけてるだけな気が、、
チーズも少ない。チーズが食べたい…。

よし、これだ
クアトロマッジ/1000

うん!これくらいのチーズはほしいね!

でもね( ‘ω’ )

これなら、サルモーネと交互に食べたかった!というか、あわして食べたかった!笑

んー、少し店員さんの対応がすごくいい人と思いっきり嫌な顔する人といて、なんとも笑

そして、まさかの会計間違ってることに地元で飲み直してる時に気づくってゆう・゚(゚⊃д`)゚・。

ふむ。。

スパークリングも2杯目くらいからは炭酸がちゃんとあったからよかた!

まぁ、でも、なんやかんやで美味しかったです笑

ごちそうさま! 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

三宮「男 銀次郎」

びっくりするくらい更新してませんでしたね笑

2月は蔵開きが多くてバタバタしてました。

西宮を中心に駆けまわって、ていよくお酒頂いてましたね(๑•ᴗ•๑)♡

これは一番最近に行ったお店。
なんだかんだと3回目です( ‘ω’ )☆

男 銀次郎
078-332-3203
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-20-12 地蔵ビル 1F

この日は、その前にナポリのピザフェアにいったり、そごう神戸の新潟特集とかで日本酒を試飲していたので、既にほろ酔いです笑

溢れスパークリング/380

隣は、鬼灯トマト

むいたら、めちゃ甘♡
ただ、はじめは皮も食べると思ってました笑

魚と肉が食べられる!
生ハムと鯛のカルパッチョ

鯛の弾力と生ハムの塩っけがいい感じ♡

お野菜も、、
長芋わさび

とろろ昆布かな?わさびの実うまうま♡

このあと、牛たたきを先輩にご馳走になり、この日は〆!

って、言いつつ。


地元で飲んでました笑

しかも帰りにメチャコケてたみたいで、足が青あざと筋肉痛で、、・゚(゚⊃д`)゚・。











酒は飲んでも呑まれるな← 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

2015/9 ノボテル甲子園「ポモドーロ」 マロンフェア

2015年を見返していると「あれ?これ記事にしたのかな。。」と思い、ブログをみると思いっきり置き去りにしてました。
最近はスイーツビュッフェに行くことが少なくなっているので、写真だけでも掲載しときます(^0_0^)

ビュッフェ台はこちら























和菓子から

パンも。

そして、今回はマロンフェアということで、モンブラン三種は実演で提供

一皿目は見た目重視で盛り付け

二皿目

モンブラン三種もしっかりいただきます。
下の生地はメレンゲを焼いたもので、その上に生クリームと栗やさつまいものペーストを♪

こちらはケーキ類のラッシュw

グラスデザート

プリンと生クリームのは友人が食べてました。
タルアラとクリームブリュレ。。あまり違いはないような。。w

軽食で一休み

最後はガツンと秋っぽいシリーズで☆

奥のカボチャはマカロンです。
クリームブリュレ、見た目同じですがチーズのと二種類あった気が、、

コンソメスープをはさみ

ラストスパート(=^・・^=)!!



やはり、最後はソフトクリームですよね。

たぶん、これ以外にも、もっと食べてるしょう。ソフトクリーム笑

見てたら行きたくなりますね。 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ

蘇州園「デザートフェスタ pert.2」

蘇州園 デザートフェスタ
実食編です。

15:40~
みなさん、一斉に駆け出したので私も慌ててしまいましたが、まずは一皿目

去年、すぐに売り切れたいちご大福は2個取り♡でも、今年の大福は求肥が分厚目で、いちごが少しこぶりだったかな。

林檎シブースト…見た目重そうですが、クリームがなめらかでりんごの食感と爽やかさが◎
チーズスフレ…酸味は少なめ、ふわっとしてて軽いです♪
一番右 キャラメルショコラ(名前適当)…一番下はサクサクのナッツが入ったココア生地で、真ん中はつなぎ役のスポンジ。一番上はショコラムースで、下にいくにつれ甘くなってる感じ。食感が楽しめる一品(ただ、けっこうヘビー級です)

二皿目

抹茶ロール…中に黒豆が入っていてほんのりした甘さ。抹茶の風味は弱め。クリームは少しバターが強いかな?
左上 抹茶パウンド…上のナッツが香ばしくて○パウンドケーキというより、どっしり重量感があるケーキで、こっちの方が抹茶感はあります。甘さは控えめ。
マカロン(ピスタチオ)…マカロン生地はねっとりしてます。中のクリームも濃厚。ひと粒満足系ですね。
グラス フルーツコンポート…お酒がほどよくきいていて、フルーツが美味。でも、甘さが中途半端な気がして好き嫌いは分かれそう。

三皿目

手前 紅茶シフォン…紅茶の風味はバッチシ✡でも、普通によくある感じ。
カップ 抹茶プリン…これは去年もありましたね。濃厚な抹茶ソースが抹茶好きには○プリンはミルクプリンに近い。
左 いちごモンブラン…これは秀逸!いちごの風味は強くないですが、モンブランの中身がさくっと軽いメレンゲ、そしてクリームもあっさりと、なおかついちごジャムも入ってた。。はずw
後ろはショートケーキの余りであったフルーツ

15:50~
四皿目

すぐに無くなってたいちごショートケーキ登場!これは3人分です。
スポンジ生地がしっとりしていてクリームと馴染んで○
生クリームが苦手でも美味しいです。

五皿目

手前 柚子リコッタ…今回、チーズを使ったケーキの中でナンバーワン✡
柚子の酸味とリコッタチーズのまろやかさも美味しいです。
後ろ左 かぼちゃタルト…これも素材が生きている一品。かぼちゃのかたまりも入っていて、素材の甘さが◎
後ろ レアチーズ…これも出てきて5分も立たないうちに売り切れwこれは三人でシェア(^^)

今日はこの日で、お腹いっぱいという、、わけではなくw

16:15頃16:15頃には、出しきりの言葉通り、ケーキはシフォンケーキと、揚げたてが2回ほどやってきた、もちパイもありましたが、これは塩っけ強めで、中にはあずきとモチが入ってます。

見た目はたこ焼きみたいです笑

あとは、カップデザートのティラミス

コーヒーの苦味は少なめですが、とてもバランスがよいクリームとスポンジ生地の割合。
少し量が多いのでシェアがおすすめですw

テーブルサーブのアイス二種

キャラメルバナナアイス…バナナの味はそんなにでしたが、ナッツとキャラメルの香ばしさはありました。
口直しにピッタリ✡

いちごミルク

ベリーソースが固まっていたので、少し時間をおいて。。w
アイスは食べられる個数に制限はありませんでした。

最後は私は食べませんでしたが
実演デザートのフルーツグラタン

けっこう甘さは強めだったらしいです。

ふー、やはり蘇州園は一品一品が美味しいです。でも、ここは出しきりのため、どうしてもビュッフェに慣れていない人はしんどいかもです;;

でも、スタッフの方は終始お優しく、最中も気配りは素晴らしいと感じています。

ごちそうさまでした! 閲覧いただき、ありがとうございました。ゆるりゆるりと更新して参ります。 よろしければ、こちらもご覧下さい。 食べログ